TVでた蔵トップ>> キーワード

「防災庁」 のテレビ露出情報

衆議院本会議、演説序盤から野党に協力を求めた石破茂総理大臣、少数与党として薄氷を踏む国会が始まった。丁寧な姿勢を強調。演説を通じてにじんだのは国民民主党への配慮。103万円の壁の引き上げとガソリン減税、国民民主党の二大看板政策を盛り込んだ。石破カラーの政策では地方創生のための交付金の倍増や防災庁の設置を掲げた。臨時国会最大の焦点である政治改革に触れたのは演説終盤。多くの野党が求める企業、団体献金の禁止には触れなかった。演説の結びで引用したのは1957年の石橋湛山内閣の施政方針演説での言葉。立憲民主党・野田佳彦代表は「貫くものが石破内閣にあるのか。石橋と石破じゃえらい差だ」、自民党・森山裕幹事長は「引き上げるとは言われたが178万円に引き上げるという発言ではない」、国民民主党・玉木雄一郎代表は「明言したことは第一歩が記されたということで評価したい」など述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
全国32の1人区で自民党は選挙前の28から14に激減した。高田さんは「善戦はしたとも言えるがそもそもの目標設定が低いので善戦も何もない」などと話した。自民敗北の原因について杉村さんは「現金給付がよくなかった。自民党の姿勢がブレ過ぎて支持者が離れていったことが大きい」、岩田さんは「行き当たりばったりで明確な政策メッセージがなかった。そして保守層が逃げていった」[…続きを読む]

2025年6月19日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
自民党が参議院選挙の公約を発表した。公約で掲げた3つのビジョンのうち1つ目は「強い経済」。物価高などから暮らしを守ると共に2040年までにGDP1000兆円の実現と平均所得の5割以上アップを目指す。2つ目は「豊かな暮らし」、3つ目に「揺るぎない日本」として災害対策をはじめ“違法外国人ゼロ”へ向けた治安対策の取り組み強化を掲げている。

2025年6月7日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
政府は防災立国推進閣僚会議などの会合で、有識者会議から提出された防災庁設置を巡る報告書をめぐり意見を交わした。報告書では防災庁を災害対策の司令塔とし、各府省庁への勧告権を与えることなどを求めている。

2025年6月7日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
政府が今朝閣議決定した国土強靭化の新計画では事業規模が来年度以降5年間で20兆円を超え、15兆円程度とする今の計画を大きく上回る。断水が長期化した能登半島地震や埼玉・八潮市の道路陥没事故を踏まえ、老朽化が深刻なインフラの整備にあてるほか、南海トラフ地震・首都直下型地震など大規模災害への備えを強化する方針。

2025年6月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
政府が今朝閣議決定した国土強靭化の新計画では事業規模が来年度以降5年間で20兆円を超え、15兆円程度とする今の計画を大きく上回る。断水が長期化した能登半島地震や埼玉・八潮市の道路陥没事故を踏まえ、老朽化が深刻なインフラの整備にあてるほか、南海トラフ地震・首都直下型地震など大規模災害への備えを強化する方針。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.