TVでた蔵トップ>> キーワード

「雲南(島根)」 のテレビ露出情報

夏休みに合わせて全国各地を回る夏期巡回ラジオ体操が雲南市で行われ、およそ500人が参加して元気に体を動かした。夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会は、NHKなどが夏休みに合わせて全国各地で行っている。けさは木次小学校のグラウンドに地域の家族連れなどおよそ500人が集まった。初めに参加者は体操を指導する鈴木大輔さんの掛け声に合わせて体を大きく動かして準備運動を行った。そして午前6時半にNHKラジオ第1と国際放送で放送が始まった。およそ10分間ピアノ演奏が流れる中参加者は元気に体を動かしていた。途中には、手の動きに合わせて「うんなん」と声を合わせるなど笑顔で体操を楽しんでいた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月12日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
島根県雲南市には1年を通して花火を作り、打ち上げている会社がある。花火師・平賀真人さんは、この道20年のベテランで1年を通じて30回程度島根県を中心に花火を打ち上げている。雲南市にある平賀さんの工房。花火の製造から打ち上げまでを一貫して行っているのは島根県ではここだけ。平賀さんが作業で大事にしているのが設計図。火薬の大きさや形重さなどを細かく記すことで自分の[…続きを読む]

2024年10月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
立憲民主党・野田代表は「裏金隠し解散。自民党政治に決別しようではないか」と述べた。政権交代を目指す今回の選挙。収支報告書に不記載があり、自民党から非公認となった候補の選挙区をまわり、政治とカネの問題を強く批判。今回の選挙戦の争点の1つは物価高対策や賃上げ。最低賃金の引き上げなどによって分厚い中間層を復活させ、消費を活性化させたいとしている。地方の有権者との座[…続きを読む]

2024年7月5日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
去年行われた障害者の国際美術展で島根県に住む当時中学3年生の重谷一甫の作品がジュニア部門で最も優れた賞を受賞した。重谷は小学生の時に不登校になり、その後発達障害と診断された。学校に行かない時間が続く中、重谷を変えたのは物心がついた時から好きだった絵を描くことだった。重谷が週2回通うデイサービスでは強みを生かしてもらおうとイベントで使うのぼりをデザインしてもら[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.