TVでた蔵トップ>> キーワード

「EV」 のテレビ露出情報

米国のラスベガスで開かれている世界最大規模のテクノロジー見本市「CES」の会場で、日本企業が相次いで発表した。トヨタ自動車の発表は、静岡県で建設を進めてきた実証都市「Woven City」について。ことし秋以降、住民が入居して、モビリティーの実証実験を始めることを明らかにした。まずは会社の関係者など100人程度が入居を始め、将来的には2000人程度が住む計画で、トヨタはこの都市を“巨大なテストコース”と位置づけている。実際に住んでもらいながら、人の移動や物流などの実証実験を始めるということで、ロボットなど最先端技術の可能性も探るという。ソニーは、ホンダと共同出資する会社で開発している次世代EV(電気自動車)の「AFEELA」を発表。ソフトウエアに強い会社だけに、車内に特徴がある。前の座席のフロントには横長のスクリーンがあり、映画などを楽しめる。またガソリン車の音など、走行音を気分に合わせて自分で選ぶことができる。価格は日本円にしておよそ1400万円から。日本でも来年内に納車を始めるという。イベントは、現地で10日まで開かれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカではEV購入の場合最大で7500ドルの税制優遇制度を受けられるがトランプ政権は先月末でこれを廃止した。GMは14日販売減速が見込まれるとして7月から先月までの決算で生産体制の見直しの損失や契約解除などの費用として計16億ドルを計上すると明らかにした。GMはEVを購入した場合の税制優遇措置の終了や排ガス規制緩和など米政府の政策変更でEV普及率は鈍化する[…続きを読む]

2025年10月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
テスラ が主力モデルの廉価版を発表。最大航続距離が短く、内装や外装が簡素化されている。価格は日本円で約560万円から610万円ほどで主力モデルより75万円以上安い。アメリカでは先月末にEV購入時の税額控除が廃止になり、安い価格帯モデルを投入することで客離れを防ぐ狙いがある。  

2025年10月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
アメリカのテスラが主力車種の廉価版を発表。新たに発表したのはモデル3とモデルYの廉価版。最大航続距離が短くなり、内装・外装が簡素化。価格は日本円で約560万円から。アメリカでは先月末でEVの新車購入に対する税額控除が廃止され、安い価格帯の商品で客離れを防ぐ狙いがあるとみられている。 

2025年9月27日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカでは一定条件満たしたEVを購入時最大7500ドルの税制優遇を受けられるがトランプ政権は今月町で措置を廃止するとしていて、日系の自動車メーカーの販売店では先月のEVの売り上げ台数が6割余増となった。

2025年8月4日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
日本政策投資銀行は今日、今年度大企業が計画している国内の設備投資額が前年度実績比14.3%増の22兆7130億円となる見通しと発表。製造業でEVや脱炭素関連の投資が増える見通し。アメリカの関税政策を受け生産や輸出の拠点を中国から日本や東南アジアに移す動きもみられた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.