TVでた蔵トップ>> キーワード

「青森県」 のテレビ露出情報

きのう行われた備蓄米の入札。初回に売り渡されるのは政府保管の91万tのうち15万で青森県産「まっしぐら」や新潟県産「こしいぶき」など41銘柄。業者は銘柄・量・価格を指定し入札し、高い金額から順番に落札できる。あえて入札に不参加の集荷業者もみられる。落札した業者は倉庫までコメを取りにいかなければならず、原則1年以内に同じ銘柄・同じ量を「買い戻す」ことが条件。また今後もコメ不足が続くと、政府が買い戻す用のコメ集めで高値を払う必要がある為などが不参加の理由だとみられる。きのう江藤農水大臣は「急いで買い戻すつもりはない。1年超えてもいいと思っている」と話した。
備蓄米の入札開始。いつ、どれくらいコメ価格が下がるのか?放出された備蓄米は早くて今月下旬に店頭に並ぶが、専門家は「今回放出される品種と産地は業務用などで使う銘柄が多いため消費者には目に見えにくい形になる」と”実感がない”可能性もあると指摘。また安くなるのは4月下旬から連休明けくらいだと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ世界遺産 富士山&黒部ダム 大調査SP
富士山が見える都道府県をヒント映像を参考に五十音順に注意して答えるクイズ。曽野が長野県と答え5番を正解。塩尻市にある標高約1600mの高原から絶景だった。タカが千葉県と答え3番を正解。高さ27mの歩道橋「中の島大橋」を背景に富士山を眺める景色だった。夕暮れの美しい形式は「恋人の聖地」に選定されている。宇治原が茨城県と答え1番を正解。関宿城と富士山がみられる利[…続きを読む]

2025年7月29日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(オープニング)
今回は青森の魅力を東京で発見しようという企画。どぶろっくは青森の魅力を盛り込んだ歌ネタを作成し、ロケの最後に披露する。

2025年7月27日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
主治医が見つかる診療所日本のこんなところに名医!危険な外国人&高齢者を一斉救出
青森・八戸市の八戸市立市民病院 救命救急センターは、「8歳の男の子が吊橋の遊具から転落し、意識がない」の通報を受け、十和田市まで駆けつけた。八戸市から十和田市までは約40km離れ、車なら約1時間かかるが、ドクターヘリなら約10分で到着するという。男の子はCT検査を受けたところ、脳震盪と診断され、1日入院し、元気に会話ができるまでに回復した。この救命センターは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.