TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡市(静岡)」 のテレビ露出情報

点検商法の中でも、国民生活センターの集計では屋根に関する相談が多いという。そんな屋根のリフォームトラブルを防ぐヒントとなる会社があった、静岡市で屋根の工事を請け負う長澤瓦商店。この日向かったのは、静岡市内にあるアパート。雨漏りしているかもしれないので見て欲しいという依頼だった。案内されたのは2階の角部屋、屋根裏に雨漏りが原因だと思われる大きなシミがあった。早速屋根に登るかと思いきや、取り出したのはドローン。長澤さんは悪質な点検商法と差別化するため、まずはドローンを使用している。見えてきたのは2色に塗り分けられたかのような屋根、左側の濃い部分が5年前に修理した跡の様子。お客さんと一緒にドローンで大まかな状況を確認した上で、細部を見るため屋根に登る。綺麗に塗装したように見えるが、屋根板の隙間を塗り固めたことで逆に水が逃げ場を失ったという。長澤瓦商店が行う屋根の点検費用は5000円、丁寧な説明を心がけ見積もりは後日作り点検当日に契約することはない。
ドローンを使った点検でお客さんに安心してもらう、長澤瓦商店の今のやり方にきっかけをつくってくれた人がいた。明正剛典さん、長澤さんとは7年前からの付き合い。以前、ドローンの会社に務めていた明正さんは屋根職人を集め各地で講習会を開催し、ドローンが点検商法撲滅の有効な手段になり得ると提案していた。共感した長澤さんはいち早く取り入れた。ドローンの講習会を通じて全国の屋根職人と交流を深めていった明正さん、東京・東村山市の内野友和さんもその1人。明正さんは3年前、屋根業者向けのデジタルサービスを提供するハウスケープを企業した。顧客管理ソフトやAIを使ったシミュレーションソフトなどを開発・販売している。「STOP!リフォーム詐欺 やねプロ」というサイトを立ち上げ、点検商法撲滅の活動も行っている。中でも力を入れているのは、信頼できる屋根業者のリストを作ること。現在掲載しているのは17社、その中には長澤瓦商店もあった。職人が屋根の国家資格を持っていることや、修理の目安となる価格を明記し安心して依頼できる会社だとアピールしている。
屋根職人の発信力を高めていきたい、明正さんは「やねプロ」に掲載する職人を増やすため全国を回っている。この日訪ねたのは、奈良で200年の歴史を持つ老舗「瓦喜」。職人は、代表の小林喜之さんを含め2人でホームページは持っていない。屋根業者の多くは従業員4人以下の小さな会社なため、営業に力を裂けずハウスメーカーや工務店から仕事をもらう下請けとなっている。それを「やねプロ」に掲載することで、一般のお客さんからも直接依頼が来るようにしたいと明正さんは考えている。小林さんも直接仕事を受けたいとは思いつつ、価格の決め方などがわからずお客さんの反応も気がかりだという。この日、新しい挑戦に一歩踏み出したいと考えた小林さん、会社のHP制作を明正さんに依頼し「やねプロ」に掲載することを決めた。早速HP用の写真撮影、屋根の修理には自信のある小林さんだがポーズを取るのは照れくさそうだった。自己アピールは苦手でも、誠実で確かな技術を持つ小林さんのような人こそ知ってもらいたい屋根職人。見た人が頼みたくなるHP、明正さんの腕の見せ所だ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!わが県の絶景・名所ランキング
「横浜中華街ができたきっかけ これは何?」と出題。正解は「通訳」。ラスト1問は正解なら3段アップ。「国営ひたち海浜公園で秋に見られるこの植物は何?」と出題。正解は「そば」。
Bブロックが挑戦、中部・北陸地方から出題。「この都道府県はどこ?」と出題。正解は「石川県」。「県民が1位に選んだ!この絶景・名所はどこ?」と出題。正解は「富士山」。
「番号順に全て答[…続きを読む]

2025年9月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
JNNが分析したところ、今夏は統計史上最も暑かったことが分かった。今年6月~8月の平均気温は平年比+2.3℃~2.4℃と推計される。これまでの1位は去年・一昨年の+1.76℃。3年連続過去最高に。専門家は「人間の影響で起こる地球温暖化の上に年々起こる自然変動が重なっている。将来的に記録的猛暑が起こりやすくなる可能性は否定できない」と指摘。きょうも埼玉・鳩山や[…続きを読む]

2025年9月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
JNNが分析したところ今年6~8月の平均気温は全国の平均気温と比較する際に用いる15の観測点で平年比+2.3℃~2.4℃と推計される。今年の夏はこれまでの統計史上1位の去年・おととしの+1.76℃を上回り3年連続で過去最高となったことがわかった。気象庁によると寒気と暖気の境目である偏西風が平年より北側に流れていたため日本の上空が暖気に覆われやすかったことなど[…続きを読む]

2025年8月31日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
紙加工商品を企画、製造、販売している総合商社の大日三協は紙製の花瓶「Flowery Tale」を制作し、世界三大デザイン賞の1つとされるRed Dot Awardで賞に輝いた。撥水加工された紙を使っているので、水を入れて花を生けることができる。ペーパーレス化が進むなか、紙の可能性を考え、インテリア商品に挑戦したかったという。2019年、製造業と全国のデザイナ[…続きを読む]

2025年8月30日放送 4:52 - 5:22 フジテレビ
テレビ寺子屋(テレビ寺子屋)
静岡県静岡市にある静岡県男女共同参画センターあざれあにて落語家の立川談慶が講演を実施。立川は立川談志の18番目の弟子であり25歳の頃に入門し、現在は落語家や俳優として活動している。立川は著書「落語を知ったら、悩みが消えた(三笠書房)」では落語は楽しんだけではなく皆の悩みを解決できるサプリのような存在だと伝えているなどと語った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.