TVでた蔵トップ>> キーワード

「頭痛」 のテレビ露出情報

蔵出しセレクション。毎週金曜日は今こそ見たいこの1本。今回は「時をかけるテレビ こうしてして僕らは医師になる~沖縄県立中部病院 研修日記」を紹介。沖縄県立中部病院 を舞台に若き研修医たちを追った番組。
池上彰さんと番組を見るのは沖縄出身の満島真之介さん。珊瑚の島という意味の町沖縄県うるま市は人口11万。沖縄本島の真ん中近くにある。ここに全国でも有数の厳しい医師研修で有名な病院「沖縄県立中部病院」がある。今年4月、このERから2年間に渡る医師研修が開始。中野和俊医師、関西出身だが生真面目。2年目の研修医泉絢子先輩。4、5月は先輩が付き添って、1から10まで指導してくれる。ずっとめまいが酷いという患者が。この中部病院が全国屈指の研修病院となった理由。それは沖縄の歴史と深く関わっている。太平洋戦争で戦場となった沖縄。戦後の医師不足は深刻だった。施設や人材が乏しい中で1人で何でも見られる医師が必要だった。そこでアメリカ統治の時代に公立病院で医師の研修を行うことになった。それは当時の日本では考えられない徹底した現場主義の研修だった。その特徴は屋根瓦方式と呼ばれている。医療現場で1年めの医師を2年目が教え、2年目をさらに上の先生が順々に教えていく。研修医が見立てた病名と診療の方針は必ずベテラン医師のチェックを受ける。これはミスのない医療をするのに欠かせない。もう一つ大事なことがある、それはもちろん患者の理解。研修病院の意義を分かってくれているからこそ研修医が最前線に立つことができる。
6月、研修は新しい段階へ。これまで必ず脇にいてくれた先輩がいなくなりひとり立ちをする。新垣医師は1年目の女性医師の1人。ある夫婦。夫の体調が朝から少しおかしいという。頭痛と嘔吐は何のサインなのか。CT検査の必要はあるのかないのか。同期の錦見医師に意見を求めた。そこでCT検査を行うことに決めた。CTの画像を確認すると頭の中に血の塊が見えた。放っておいたら破裂する可能性がある。すぐに救急の指導医豊里医師に相談。男性はこのまま脳外科に移され緊急手術が行われた。1枚のCT画像から命の危険が未然に防がれた。
「時をかけるテレビ こうしてして僕らは医師になる~沖縄県立中部病院 研修日記」について眞下貴さんは「こちらの病院では研修医の見立てた病名とか、診療方針については必ずベテラン医師のチェックを受けることになっている。そうすることによって研修医の育成。ミスのない医療の両立を図っている。研修の特色はまだある。1年目は救急外来から開始、それから内科、産婦人科など6つの科を順番に数か月ずつ回って実際に行う。そうすることで1人で様々な患者に対応できる総合医の育成を目指しているという。ただ医療現場なので思い現実と向き合うことになる」などコメント。
研修が始まって3か月。ERの仕事はいつも人の死と隣合わせ。救急車で運ばれてきた78歳の男性。急性心筋梗塞。研修医2人が交代で心臓マッサージ。横山医師の姿もあった。横山医師は「人の死に対して慣れたくはないと、いまは強く思っている」などコメント。番組では死ととなり合わせの現場で悩み経験を積んで成長する研修医たちを見つめる。その姿は今夜の10時半からの放送で。この番組で取材した横山医師はいま国立がん研究センター中央病院にいるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月14日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
なないろ隊の橋本恵子さんが料理を一緒に学ぶ。橋本さんは肩等のこりに悩んでいるのだという。管理栄養士で料理研究家の野川彩さんが料理を教えてくれる。健康的なレシピを日々、開発している。今回はだるさ・冷え性・乾燥肌等、冬のお悩み対策鍋レシピを紹介してもらう。3人は東京・練馬区にあるアキダイ 関町本店を訪れた。野川さんは里芋やれんこん等を購入するという。続いて、精肉[…続きを読む]

2024年11月13日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
きょうから始まったメディアやエンターテインメントの最先端技術を集めた展示会「Inter BEE」ではプロに向けた機器の展示会だが生活を豊かにするものや現代人の悩みを解消する技術も集まっている。見る角度によって色の変化を楽しめるお菓子は3Dプリンターで作ったレンズ状のゼリーが見る角度によって4色のチョコの一部を拡大するため色が変わって見えるという。ユカイ工学「[…続きを読む]

2024年11月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
1か月早くインフルエンザ流行入り、マイコプラズマ肺炎×新型コロナでトリプルデミックも。今月8日厚労省は、季節性インフルエンザが全国で流行期に入ったと発表。「インフルエンザ患者数(1医療機関当たり)」では10月28日〜11月3日で「1.04人」。流行入りに目安は1人超え。患者の報告が多い都道府県は、1位「沖縄」10.64人、2位「静岡」2.09人、3位「千葉」[…続きを読む]

2024年11月9日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
厚生労働省によると先月28日から今月3日までのインフルエンザ患者数は全国約5000の定点医療機関で計5127人確認。1医療機関あたりの報告数が1.04人となり、全国的な流行シーズンに。今、感染の広がりが著しくなっているのがマイコプラズマ肺炎。統計開始の1999年以降最多、5週連続で過去最多を更新。インフルエンザとマイコプラズマ肺炎のW感染に注意が必要。都内の[…続きを読む]

2024年11月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
気温差の影響で体の不調を訴える患者が増加。頭痛やめまいなどの患者が例年同時期と比べ約2倍。いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長は「10月11月になっても暑い日があるので長引く暑さと繰り広げられる大きな寒暖差が原因」と話した。寒暖差による体の不調予防は?週2〜3回湯船に入る、夜更かしせず休むなどと提案をした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.