TVでた蔵トップ>> キーワード

「館林市(群馬)」 のテレビ露出情報

きょうも朝から日ざしが強く各地で真夏日となった。湿度も高い状態で梅雨にはまだ入っていないけれどもなんだか蒸し暑く感じられる。東京・お台場では手元の気温計は34度を超え、立ってるだけで汗が噴き出してくるような陽気だった。日中の最高気温は群馬県館林市と埼玉県熊谷市で32.6度、東京の都心で30.5度などと各地で30度以上の真夏日となった。東京練・馬区では新たな熱中症対策の取り組みが始まっている。1人暮らしの90代の女性の自宅にあるこちらの機器。練馬区が設置したのは部屋の温度と湿度が一定の基準を超えると音声ガイドが警告メッセージを発する。ふだんから水分をとるように心がけているが、練馬区では去年、屋内で熱中症になって亡くなった人の9割が高齢者だったということで区は機器の設置を進めることにしている。
学校現場では今月、群馬県富岡市の小学校で素足で行われていた運動会の練習中、児童5人が足の裏にやけどと見られる痛みを訴えた。おとといの運動会では靴を履いて踊るように変更したという。一方、埼玉県の中学校では授業中などの水分補給を巡る議論も起きている。桶川市にある中学校が原則授業中やテスト中は水筒の水を飲まないことをマナーとすると周知したのに対し、市民からは疑問の声が上がっている。この学校では新型コロナの感染防止策として換気をしていたころは教室の冷房が効きにくかったため授業中などの水分補給に集中してもらいたいとマナーとして周知したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!群馬 栃木 茨城(秘)グルメ&仰天スポット 大連発SP
北関東衝撃の大自慢10位は、群馬県の超アゲアゲご祈祷。館林市にある常楽寺は、745年の歴史を持つ寺。常楽寺のご祈祷は、バンドや元シルク・ドゥ・ソレイユのダンサーなどアーティストとコラボして行われている。コロナ禍でライブハウスが閉店したり、出店業ができなかったりしたときに、一緒にやりたいというアーティストがいたことがきっかけだという。住職は、遊びではなく、疫病[…続きを読む]

2025年4月2日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅群馬県館林市
群馬県館林市でご飯調査。4月8日から5月から6日までつつじまつりが開催されている。

2025年4月2日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
ZEKKEI Japanオススメ「春を彩るツツジの絶景5選」を紹介。長崎県雲仙市「雲仙仁田峠」は
ハイキングも楽しめる。佐賀県基山町「大興善寺」は本堂の裏山いったいに約5万本のツツジが開花する。広島県呉市「音戸の瀬戸公園」はツツジとアーチ橋が映える。群馬県館林市「つつじが岡公園」では来週からつつじまつりが開催予定。推定樹齢800年の勾当内侍遺愛のつつじなどが[…続きを読む]

2025年3月31日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン中継クイズサン!シャインQ
終わりの見えない物価高騰のなか、利益度外視・食卓の味方のスーパーマーケットがある。惣菜にこだわり、素材と味を追及した人気スーパーもる。競争が激化するスーパーの安さの秘密や、ヒットの独自戦略をクイズで出題する。きょう訪れたのは、群馬県館林市にあるとりせん松原店。年間1億円以上を売り上げる人気の惣菜がある。その人気の秘密を探った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.