TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市早苗」 のテレビ露出情報

岸田内閣支持率:「支持する」20%(−5)。3年前の内閣発足以降、最も低くなった。「支持しない」60%(+4)。今月27日に行われる自民党総裁選・関心は:「大いにある」24%、「ある程度ある」46%、「あまりない」18%、「まったくない」9%。最も議論を深めてほしい政治課題:年金など「社会保障制度」35%、「経済財政政策」26%、政治とカネの問題など「政治改革」17%など。次の総裁にふさわしいのは:石破茂元幹事長28%、小泉進次郎元環境大臣23%、高市早苗経済安全保障担当大臣9%、河野太郎デジタル大臣6%など。今月23日に行われる立憲民主党代表選・関心は「大いにある」13%、「ある程度ある」32%、「あまりない」31%、「まったくない」21%。次の代表にふさわしいのは(調査は代表選挙の告示前日の6日から実施):野田佳彦元総理大臣35%、枝野幸男前代表14%、泉健太代表9%、吉田晴美衆院議員6%。立憲民主党代表選挙では野党連携のあり方が論点の1つとなる見込み。次の衆議院選挙に向けて野党の連携をどうすべきだと思うか聞いたところ、「深めるべき」34%、「深める必要ない」11%、「どちらともいえない」48%。衆議院の解散総選挙の時期:「できるだけ早く」43%、「来年の前半」13%、「来年夏の参議院選挙と同時」15%、「来年10月の任期満了近く」16%。各党の支持率:「自民党」31.3%、「立憲民主党」6.6%、「日本維新の会」3.0%、「公明党」2.3%、「共産党」2.6%、「国民民主党」1.0%、「れいわ新選組」0.7%、「社民党」0.6%、「参政党」0.1%、「みんなでつくる党」0.2%、「特になし」45.3%、「分からない・無回答」5.7%。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月30日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
参議院選挙後を見据え、“ポスト石破”の行方は。田崎さんは、石破さんがやめる可能性は低いという。ポスト石破は、林芳正官房長官の名前が上がるという。加藤勝信財務大臣、茂木敏充前幹事長、小泉進次郎さんの名前も。アメリカにお伺いをたてないと総理大臣は決まらないのではないのかとビートたけしさんがいう。それはないと田崎さんがいう。トランプ大統領は日本の総理大臣に興味はな[…続きを読む]

2025年3月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
西田参院議員は新たな総裁には高市早苗氏がふさわしいと主張した。西田昌司議員は自民党の会合で、夏の参議院選挙は石破総理のもとでは戦えないと批判し、新年度予算が成立したあと、総裁選挙を実施すべきと訴えた。

2025年2月13日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
タレント・デヴィ夫人が立ち上げた新党・12(ワンニャン)平和党。選挙プランナーを務める藤川晋之助氏は議席数について、候補者について今夏の参院選で10〜30人の候補者を擁立する予定だとし「最低でも2〜3議席できれば5議席取ります」「大きな台風になると期待」と話した。岩田氏は「知名度が高く、既成政党と違う事をすることを強調するとある程度の得票が期待できるが、良い[…続きを読む]

2025年2月13日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
選択的夫婦別姓制度を巡り、賛否両論がある自民党で半年ぶりに議論が再開した。去年8月以来となる「氏制度のあり方に関する検討ワーキングチーム」の会合には、約50人の議員が出席し、導入への賛否を主張した。今後、週1回をめどに議論する予定だ。国会では、石破総理大臣が「いつまでも結論を先延ばしにして良い問題とは考えていない」と答弁した。一方、早期実現を訴える立憲民主党[…続きを読む]

2025年2月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
自民「夫婦別姓」で議論本格化。きのう開かれたワーキングチームの会合にはおよそ50人が出席した。高市前経済安保担当大臣など”慎重派”議員らから「旧姓の通称使用範囲の拡大で対応すべき」との主張もみられた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.