TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市新首相」 のテレビ露出情報

きのう発足した高市新内閣、午後11時半ごろ行われた写真撮影では高市新総理は笑顔を見せていた。憲政史上初の女性首相の誕生に街では期待の声が聞かれ、高市新総理の地元奈良では喜びの声が聞かれた。同じく喜びを見せたのは都内にある歴代首相にちなんだ菓子を出している会社大藤、今月高市氏が自民党新総裁に就任した際には「誕生新総裁!さなえちゃん紅白まんじゅう」などを発売し2週間で約4000個を販売した。
女性初の首相となった高市氏の道のりは険しいものだった。26年間協力関係だった公明党が連立を離脱、あきらめずに各党と対話を重ねおととい日本維新の会と連立を組むことで合意しきのう第104代内閣総理大臣に指名されると各党に挨拶回りをおこなった。連立離脱をした公明党では「これからしっかり建設的な議論をさせていただく」、立憲民主党野田代表とは「国会での論戦楽しみにしている」などと話していた。新首相就任後の初会見では新内閣について「決断と前身の内閣」「国家国民のため全力で変化をおそれず果敢に働いてまいります」とした。閣僚は18人のうち10人が初入閣、一方で女性閣僚は2人にとどまり「機会平等、チャンスの平等を大事にし、全員参加 全世代総力結集の考えで組閣した」と話した。新財務相となった片山さつき氏は最強の官庁とされる財務省のトップに指名されたが「国民に必要なものはお渡しするというのが本来の財務省のミッション」とした。もう1人の女性閣僚経済安保担当相と外国人政策担当相の兼務で起用された小野田紀美氏。自民党総裁選で「チームサナエ」のキャプテンを務め出陣式では力強いエールを送り今後も支えていくと意気込みをみせた。小野田氏は父親がアメリカ人で趣味はマンガ・ゲームで大学卒業後はゲーム制作会社などに勤務し政治家への道を模索、2016年の参議院選挙で地方創生の必要性を訴え選挙戦を制した。現在2期目で教育・子育て環境整備を政策に掲げこれまで法務大臣政務官・防衛大臣政務官を務めた。始動する高市内閣、国民が期待する物価高対策について高市新首相は「初閣議におきまして経済対策の策定を指示する、直面している物価高への対策をしっかり講じていく。ガソリンの暫定税率は速やかに廃止する考え、最優先事項は物価高への対応」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ井上貴博のきょうのイチバン
高市総理は昨日の就任会見で内閣の最優先事項について、国民が直面する物価高への対応だと述べた。専門家の試算ではガソリン減税が実施された場合の家計負担は年間2.6万円で、年収の壁引き上げは年収500万円の場合11.3万円となる。ただ年収の壁引き上げや食料品への消費減税については国民民主党との対立や財源確保の観点などから実現する可能性は低いとみられている。一方で高[…続きを読む]

2025年10月22日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(番組宣伝)
「情報ライブミヤネ屋」の番組宣伝。速報高市新内閣閣僚人事の“ウラ側”解説、など。

2025年10月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
自民党の高市早苗総裁が、新首相となった。麻生太郎副総裁も笑顔だった。首相指名選挙で1回目で過半数を獲得した。第104第内閣総理大臣となった。高市早苗総裁は野党の元へも向かった。公明党は高市氏を出迎えた。新閣僚の呼び出しがある。片山さつき参院議員が知らせを待った。財務大臣に就任したとのこと。小泉進次郎前農水相は防衛大臣に。林芳正前官房長官は総務相。茂木敏充元幹[…続きを読む]

2025年10月21日放送 23:35 - 23:45 NHK総合
時論公論(時論公論)
首相指名選挙は衆院は1回で決着、参院は1回目で過半数に1票足りず決選投票になった。今後の衆議院の状況によっては衆参のねじれとなる可能性もある。自民・維新が連立政権で合意した背景には両党とも党勢回復が急務だったことがある。野党側の連立に向けた協議は政権交代と政策実現のどちらを優先させるかに温度差があり不調に終わった。
高市新内閣は党内融和に配慮し総裁選候補は[…続きを読む]

2025年10月21日放送 21:00 - 22:50 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
午前11時すぎ、自民党の高市総裁は自民党本部を出て国会へ向かった。午後1時すぎから開かれた衆院本会議場で首相指名選挙が開始。この結果、高市総裁が内閣総理大臣に指名された。参議院では過半数まで高市総裁の票が1票足りず立憲民主党の野田代表との決選投票に。決選投票の結果、高市総裁が125票と最多得票を獲得し両院で総理大臣に指名。憲政史上初となる女性首相として第10[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.