TVでた蔵トップ>> キーワード

「魚津市(富山)」 のテレビ露出情報

昨日、日本食の魅力を世界に発信するイベント「おにぎりサミット2025」が開催され、ジャングルポケットやM-1でおにぎりネタを披露したヤーレンズなどが登場。このサミットに向け、北海道や新潟といった米どころが地元の名産品を使った独自のおにぎりを開発。またおたけさんがおにぎりを具として入れる案を提案すると、宮城県に実際にそういうおにぎりがあることが判明した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月26日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
ナスD大冒険TVナスDの無人島で3泊4日0円生活
「Q.2022年 富山県魚津市のギネス世界記録は?」が出題された。

2024年12月26日放送 0:43 - 1:13 TBS
ふるさとの未来ふるさとの未来
大妻女子大学は1908年に裁縫・手芸の私塾として創設された。教育理念の柱に支えられているのは女性の自立。創設当時は女性の高等教育や社会進出が容易ではなかったという。その中で女性の自立を促していたが今の学生数は6586名。家政学部ライフデザイン科宮田安彦教授の研究室では2012年から地方を盛り上げる一環で自治体と連携しオリジナルカクテルを開発しレシピを公開し飲[…続きを読む]

2024年12月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTHE TIME,
全国の小学校に大谷選手からグローブが届く。使用状況について、使用しているは57校、使用していないは10校(東京・足立区立小学校にアンケート)。グローブがきっかけで大幅に部員が増えたチームを取材。大谷グローブは小学校、特別支援学校、約2万校に寄贈。関原小学校の昼休みの様子。お目当ては大谷グローブ。使い古した跡が。富山・魚津市の小学校でも大谷グローブが大人気。放[…続きを読む]

2024年12月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
富山県魚津市の佐伯克美さん(89)は週に5日、ジムでトレーニングをするのが日課。佐伯さんは現役の女子クロスカントリースキーヤー。87歳で世界最高齢の女子クロスカントリースキーヤーとしてギネス世界記録認定された。きのうと同じきょう。きのうと同じあすを生きる。そのためにちょっと前を向いて一歩ずつ。それが佐伯さんのモットー。去年11月立山室堂の様子。今年3月89歳[…続きを読む]

2024年12月15日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
依頼人・石井さんのお宝は、郷義弘の刀。江戸中期に編纂された「享保名物帳」には、刀剣鑑定家・本阿弥光忠らが選定した名刀約250振が紹介されていて、その中で別格とされた天下三作のひとつが郷義弘だ。郷義弘は、生没年すら詳らかでなく、1300年頃に現在の富山県魚津市に生まれ、松倉城城主だったとも、その家臣だったとも伝えられるが、いずれにせよ刀工が本業ではなかったとさ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.