TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳴子ダム」 のテレビ露出情報

今月に入って雨が降り、全国的にダムの貯水率が回復する一方、一部コメの生産地ではまとまった雨が降らず深刻な水不足が続いている。 宮城県の鳴子ダムでは貯水率0%。農作物にも深刻な影響を及ぼしている。宮城県美里町では渇水により農業用水の供給を十分に得られず、イーストファームみやぎでは田んぼがひび割れた状態に。今月に雨が降り、代表の赤坂さんは「田んぼも畑も色が良くなった」と話す一方、「熱帯夜が心配」だという。貯水率が12.2%の栗駒ダム周辺のコメ農家の佐々木さんは「粒が小さいままだと収量も取れないので不安」と話す。
住所: 宮城県大崎市鳴子温泉岩渕2-8

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
きょうも全国で40℃に迫る記録的暑さとなった。島根県を流れる斐伊川はほとんど干上がっていて川底が見える状態。猛暑と渇水で食卓にも深刻な影響が出てきている。きのう40.0℃を記録した広島・安芸太田町加計のきょうの最高気温は39.2℃。きのうまで4日連続で40℃を超えた日本列島。きょうも全国319地点で35℃以上の猛暑日となった。最高気温38.4℃を記録した名古[…続きを読む]

2025年8月3日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのう東京・渋谷区で第六回「渋谷盆踊り」が開催。きのうは台風9号に翻弄された1日でもあった。「銚子みなとまつり花火大会」は8月9日に延期。神奈川県の「サザンビーチちがさき花火大会」は中止。東京・板橋区の「いたばし花火大会」は開催。風の影響が心配されたクルーズ船も出航。青森市では「青森ねぶた祭」が初日を迎えた。水戸市では「水戸黄門まつり」が開催されたが突然の大[…続きを読む]

2025年8月2日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
千葉・銚子市から中継。きょうの東京都心は午前11時現在で32.5℃。きのうと比べ高くなっている。多くの観光客でにぎわう京都市内。きょうも猛暑日なら2週間連続となる。きょうも全国各地で暑くなり、105地点が猛暑日に。35都府県に熱中症警戒アラートが発表されている。危険な暑さとなった今週、影響は各地で見られた。
月曜日、東京・渋谷区、日陰の移動に合わせて人も移[…続きを読む]

2025年8月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
危険な暑さで農作物にも影響が出ている。東北の青森、岩手、秋田、宮城の4県では農業用水を供給している主なダムの貯水率は平年80%を超えているところが多いが、きのう時点の貯水率は11あるダムのうち10のダムでは平年と比べて貯水率が低くなっている。特に岩手県の御所ダムは0%、胆沢ダムは35%、宮城県の鳴子ダムは0%と非常に厳しい状態になっている。先月29日、鳴子ダ[…続きを読む]

2025年8月1日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
高温や雨が少ないことでコメなどの生育が妨げられるとして、農林水産省は始めて渇水・高温対策本部を開いた。小泉農水相は節水の働きかけを指示し、ポンプ調達で補助事業の活用を呼びかけた。東北や中国地方などでは渇水でダムの取水制限が行われている。対策本部ではコメ・果物・野菜・畜産の状況を把握し必要に応じ対応するとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.