TVでた蔵トップ>> キーワード

「鶏もも肉」 のテレビ露出情報

二人目の達人は管理栄養士の堀知佐子さん。料亭「菊の井」の常務もつとめる和食のスペシャリストだ。堀さんが教える簡単レシピ1品目。使うのは鶏もも肉。から揚げといえば大量の油を使ってカラッと揚げるイメージだが電子レンジ調理なら火を使わずに誰でも簡単に作れるとのこと。材料は香味野菜を使い、ソースも一緒に作る。挑戦するのは食べるのが専門の藤原さん。調理工程はたったの3ステップ。まずは鶏もも肉の下準備から。鶏もも肉をカットする。程よく食べやすいサイズにカットしたらしょうゆと酒で下味をつけ揉み込んでいく。そのあいだにソース作り。生姜をすりおろしたらネギはハサミでカット。そこにしょうゆ・酒・鷹の爪。酢を加えて混ぜ合わせる。これでから揚げのソースは完成。続いて下味をつけて寝かせておいた鶏肉に片栗粉をまぶし表面をコーティング。そして耐熱容器の中へ。皮が上になるように入れる。オリーブオイルをかける。蓋は閉めずに電子レンジへ。600Wで5分加熱する。最後に香味野菜のソースをかければ油も控えめでヘルシー、食べごたえ十分なから揚げ「鶏の唐揚げ~香味ソースがけ~」の完成。そして料理初心者の藤原さんが作るから揚げの出来栄えも上出来。ポイントは蓋をせず加熱して水分を飛ばすこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(東京都葛飾区)
さぬきうどんを茹でる。鍋に鶏もも肉をいれ、シャンタンで味付け。器に塩コショウをいれ、ネギ、ゴマを入れてうどんを入れ、スープを掛けたら完成。

2024年6月26日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
上田と女が吠える夜グルメを極めた女たち 食のこだわり大発表SP
食に対するこだわりについてスタジオでトーク。小泉孝太郎は何週間に1回くらいしか満腹にはせず腹5~6分にしかしないという。南野陽子は自宅で友人と和牛の食べ比べをよくしていたが、集まるのが面倒になってやめたという。安井友梨はおはぎが大好きで年間2000個を食べるという。市川紗椰もハマると全国に食べ歩きに行き、駅そばにハマったときは鉄道に乗りながら分布図を作ったと[…続きを読む]

2024年6月25日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!料理のプロのキッチンを覗くンデス
近藤先生が暑い夏に常備しているイチオシドリンクを紹介。スライスした新しょうがを1分茹でてから、鍋から取り出してしょうがを冷まして、酢、砂糖、塩をひと煮立ちさせた甘酢に浸して半日置くとガリが出来上がる。しょうがのエキスが出た茹で汁に砂糖、はちみつ、レモン汁を混ぜるとシロップができる。辛すぎず、子どもも飲めてオススメだそうで、冷蔵庫で1週間から2週間は保存可能。[…続きを読む]

2024年6月23日放送 11:00 - 11:30 テレビ東京
男子ごはん#836 本格バターチキンカレー
バターチキンカレーの作り方。たまねぎはみじん切りに、にんにくも同様に。これらをバターで炒め、鶏もも肉をカット。鶏もも肉は塩で揉み込んでたまねぎなどと炒める。トマトの水煮缶を加え加熱。ターメリックライスはご飯にバターを入れターメリックパウダーを混ぜる。カレーにガラムマサラ・クミンパウダー・コリアンダーパウダーと生クリームを混ぜる。塩を適量加えバターを最後に加え[…続きを読む]

2024年6月22日放送 18:51 - 19:56 TBS
熱狂マニアさん!市場7千億超!!マニア激推しのズボラ家電 人生が変わる!神ウマ&コスパグルメ大連発SP
ズボラ調理家電を使いこなすギャル曽根vs梅沢富美男が料理対決。作る料理は「コーンポタージュ」。ギャル曽根が使うのはrécolte「自動調理ポット」。材料を入れてスイッチを押すだけ。料理にうるさい梅沢が大絶賛だった。美味しく作れる秘密は蓄積されたデータによる完璧な撹拌数と停止のタイミング。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.