TVでた蔵トップ>> キーワード

「鶴岡(山形)」 のテレビ露出情報

山形県庄内地方の庄内柿。干し柿にして食べられてきた。この干し柿は平安時代の書物にも登場する。今、この庄内柿を世界に売り出そうという取り組みが進められている。そのカギを握るのは庄内柿にまつわるストーリー、物語。山形県鶴岡市で開かれた試食会。口にしているのは手軽に栄養が補給できるエナジーバー。原材料は庄内柿の干し柿。エナジーバーを開発した佐久間麻都香さん。山形の大学で農業を学んだ佐久間さんは10年ほど前、廃業を考えていた高齢の柿農家と出会い、その後栽培を引き継いだ。庄内柿の魅力を幅広い年代に伝えたい。佐久間さんは柿を使った加工品を開発しようと試行錯誤を重ねていた。転機はビジネスパートナーとなるオランダ人のデイビットリップスさんとの出会い。2人は意気投合した。山伏修行をするなど運動好きなリップスさん。ヨーロッパで人気があり、手軽に栄養が補えるエナジーバーを日本では見かけないことを話した。歯応えと粘りけを兼ね備えた干し柿がエナジーバーに向いているのではと提案した。2人が目をつけたのが水分が抜け過ぎて硬くなった干し柿。おいしく食べられるものの商品には向いておらず、農家がやっかいものとして扱っていたもの。価値を高め、むだをなくす。一石二鳥のアイデア。3年ほど前に製品化に成功。当初、月2000本程度だった売り上げは3倍以上に増えた。去年秋、工場を移転。生産能力が高まり、販売拡大を目指す
2人の取り組みに注目したのが地元、鶴岡市。数年前から農産物や加工品などの輸出に力を入れてきた鶴岡市は今月31日からロンドンでフェアを開催。そのラインナップに干し柿を使う2人のエナジーバーを加えた。その決め手となったのが開発までのストーリー。鶴岡市はおととし12月にロンドンで開催したフェアでおよそ100人を対象にアンケートを実施。その4割ほどが主に商品のストーリーを重視すると答えた。庄内の豊かな土壌に、霊峰月山からの雪どけ水。昼夜の寒暖差。こうした環境が育む伝統の庄内柿。その干し柿は厳しい冬の保存食として1000年もの間、地域で受け継がれてきた。さらに日本とオランダの若者が手を取り、やっかいものを価値あるものに変えた。ヨーロッパ在住のフェア担当者との打ち合わせで鶴岡市の担当者は2人が紡ぐストーリーがロンドンで受け入れられるか、意見を求めた。庄内で受け継がれる干し柿の新たな形。ロンドンの人たちに受け入れられるのか。期待が膨らむ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 23:45 - 3:52 NHK総合
令和7年度予算審議 衆議院総務委員会(令和7年度予算審議 衆議院総務委員会)
国民民主党・芳賀道也による質疑。芳賀は、地元住民から要望があったNHK米沢頼助中継局の移転が実現した、古い送信所がある場所は、戦後すぐに米沢市が無償でNHKに貸したもので、歴史や文化、観光面でも有用な使い方ができると地元から期待が寄せられているなどとし、古い送信所の解体工事の進捗状況について質問した。NHKの寺田理事は、古い送信所においては、昨年12月までに[…続きを読む]

2025年2月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
コメの価格高騰が続いているが、国はきょう備蓄米を市場に放出する方針を正式に発表した。その量は21万トン。茶わんで表すと32億杯分にも及ぶ。来月半ばにも放出を始め、農林水産大臣は下旬以降に消費者のもとに順次届くという見方を示した。価格の抑制につながるのか。東京都内にある学生に愛されてきた豚カツ店でもコメの価格高騰の影響が続いている。店では去年秋以降、ごはんの大[…続きを読む]

2025年2月14日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
金沢市の寿司店では海鮮丼が人気だが、県産の米の仕入れにこの半年で2倍近い費用がかかるようになったため、来月にも商品の値上げに踏み切る予定。米の価格が高騰する中、江藤農林水産大臣はきょう、政府の備蓄米21万トンを市場に放出する方針を正式に発表した。来月半ばにも放出を始め、必要があれば、さらに量を拡大することも考えるとしている。備蓄米は入札によって売り渡し、初回[…続きを読む]

2025年1月31日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
自由民主党・無所属の会 木原誠二氏による質疑。令和6年の年間の自殺者数の暫定値が公表される中、小中高生の自殺者数が527人と過去最悪の数字となってしまったことについて、政府をあげて改めて対策を強化しなければならない、自殺対策の効果検証が求められると言及。石破総理は自殺者総数では統計を取り始めて2番目に少ないものの児童の自殺者数が最多となっていることは由々しき[…続きを読む]

2025年1月10日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(山形局 昼のニュース)
県内ではおとといから雪が降り続いたことで各地で積雪が増加。山形地方気象台によると大雪の峠は越え、庄内に出ていた大雪警報は注意報に変わったが強い冬型の気圧配置が続くため庄内ではきょう夕方にかけて雪を伴った西よりの暴風となり、海上は大しけとなる見込み。庄内では暴風雪による建物への被害、猛ふぶきや吹きだまりによる交通への影響、高波に警戒を。県内では積雪による交通へ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.