TVでた蔵トップ>> キーワード

「鶴岡(山形)」 のテレビ露出情報

コメの価格高騰が続いているが、国はきょう備蓄米を市場に放出する方針を正式に発表した。その量は21万トン。茶わんで表すと32億杯分にも及ぶ。来月半ばにも放出を始め、農林水産大臣は下旬以降に消費者のもとに順次届くという見方を示した。価格の抑制につながるのか。東京都内にある学生に愛されてきた豚カツ店でもコメの価格高騰の影響が続いている。店では去年秋以降、ごはんの大盛りサービスを中止。客の大半は学生で、価格は変えずに提供している。1日に炊けるコメは値上がり前の半分ほど。きょうもランチ営業が終わる前にごはんが足りなくなった。店主・山路順さんは「腹いっぱい食べられるのをメインでやってきた。何の気兼ねなく飯食べられればいいこと」と語った。高値が続くコメ。きょう江藤農林水産相は政府の備蓄米21万トンを市場に放出する方針を正式に発表し「流通が滞っている状況をなんとしても改善したい。強い決意の数字だと受け止めてほしい」と述べた。来月半ばにも放出を始め必要があれば、さらに拡大することも考えるとしている。入札の対象になる備蓄米。令和6年産米を中心に5年産米も含まれる。初回は15万トンを放出し、2回目以降はコメの流通状況の調査を踏まえて量を決めるとしている。流通の円滑化を目的に政府が備蓄米を放出するのは初めてで、江藤農相は「消費者の手元に届くのは来月下旬以降になる」という見方を示している。江藤農相は「市場、流通が正常化することを願っている」との述べた。きょう決算発表の会見を開いた外食大手・阿部正孝社長は「調達価格への影響を見極めたい」としたうえで「外食だけでなく、消費者目線のなかでもコメがない”という不安感が解消されるのはポジティブなことではないか」と述べた。一方、コメ生産者は「もっと早く放出してくれれば値段がちょっと…。高くなりすぎて。落ち着いてくれればいい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
山形県鶴岡市の農業用のため池でレンコンの収穫が行われた。ラムサール条約に登録されていて、蓮の花も咲く。

2025年9月22日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#5051 なぜクマが町で”暴走”? 独自調査で迫る実態とは
おととい、山形・鶴岡市の市街地にクマが出没。鶴岡市が実際に発砲許可の判断を下したが、その準備中にクマが人に向ってきてしまったため、結局は現場にいた警察の命令で発砲するという事例があった。

2025年9月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
秋雨前線の影響で東北の日本海側や北陸などで大気の状態が非常に不安定になり局地的に激しい雨が降っている。午前11時までの1時間には新潟県村上市高根で41ミリの激しい雨が降った。秋田県では午前5時前までの1時間に能代市付近で約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ気象庁は記録的短時間大雨情報を発表した。前線が通過するため東北の日本海側や新潟県・北陸では局地的な大雨[…続きを読む]

2025年8月28日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
山形県鶴岡市からの中継。きょうのミッションは、「泳ぐ目玉焼きを探せ!」。海辺で、高校の生徒に聞き込みをすることに。ボランティア部の生徒が海の清掃活動を行っていた。「泳ぐ目玉焼き」について聞くと、生徒らは、くらげかもしれない、加茂水族館にならいるかもしれないなどと答えた。長谷川は、教えてもらった加茂水族館に向かうことに。

2025年8月3日放送 21:54 - 22:00 TBS
奥坊主 〜想いを伝える空間〜(奥坊主 ~想いを伝える空間~)
山形・鶴岡にある「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE」のロビーは2階にあり、水田の風景を上から見渡せる。夜は水田の音が響く。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.