TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿児島県」 のテレビ露出情報

鹿児島県の種子島宇宙センターのH3ロケット5号機は打ち上げ予定時刻の午後5時半を迎え、予定どおりロケットが上空に向かって飛び始めた。ロケットには人工衛星みちびき6号機が搭載されている。みちびき6号機は内閣府が運用する測位衛星で、カーナビやスマートフォンの位置情報のほか、将来的には車の自動運転などへの活用が期待されている。予定どおり打ち上げられれば、日本のほぼ真上を通る軌道を地球の自転と同じ速さで周回する。H3ロケットは2号機から順調に打ち上げ成功を積み重ねてきていて、今回成功すれば衛星の打ち上げ需要で拡大する宇宙ビジネスの市場で日本の存在感を示すことができそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月3日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
H3ロケット5号機は2日、種子島宇宙センターから打ち上げられた。搭載したみちびき6号は予定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。H3ロケットはH2Aロケットの後継機で低コスト化を図り開発された。これで4機連続で打ち上げ成功となった。

2025年2月2日放送 20:54 - 21:00 TBS
フラッシュニュース(JNNフラッシュニュース)
H3ロケット5号機は2日、種子島宇宙センターから打ち上げられた。搭載したみちびき6号は予定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。H3ロケットはH2Aロケットの後継機で低コスト化を図り開発された。これで4機連続で打ち上げ成功となった。

2025年2月2日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
2日午後5時半ごろ、鹿児島県の種子島宇宙センターから、H3ロケット5号機が打ち上げられた。打ち上げからおよそ30分後、搭載していた準天頂衛星「みちびき6号機」を所定の軌道で切り離し、打ち上げは無事、成功した。H3ロケットは、去年2月の2号機から4機連続の打ち上げ成功。準天頂衛星システムの「みちびき6号機」は、日本版GPS衛星と呼ばれ、カーナビやスマートフォン[…続きを読む]

2025年2月2日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
日本版GPS衛星「みちびき」を搭載したH3ロケットが、鹿児島・種子島宇宙センターから打ち上げられた。H3ロケット5号機には、カーナビなどの位置情報の精度を高める日本版GPS衛星「みちびき6号」が搭載されている。打ち上げから約29分後に予定の軌道で衛星を分離できれば、打ち上げは成功となる。H3ロケットは衛星の打ち上げ受注ビジネスで日本が世界で勝ち抜くために、低[…続きを読む]

2025年2月1日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
あすの天気について杉江勇次が解説。明日に日付が変わる頃から南の方から降水域が広がり、明日の午前6時に多摩の方では弱い雪、東京都心ではみぞれの予想。お昼ごろには止むとみられる。予想降雪量は箱根~多摩・秩父で10cm、東京23区では3cmとなっている。明後日には今季一番の寒気が入る。週間予報では福岡・鹿児島では火曜から4日連続で雪、名古屋・大阪では日中の気温が5[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.