TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻生区(神奈川)」 のテレビ露出情報

小田急線で新宿から40分ほどの場所にある川崎市麻生区と東京の多摩市にまたがるこのハイキングルートで春を探す旅を行った。小田急多摩線はるひ野駅で今回の案内人である神奈川県内の自然を熟知しガイドなども務める内野ミドリさんと待ち合わせ。早速見えてきたのは見頃を迎えた早咲きの桜。こちらさくらの広場と呼ばれていてさまざまな種類の桜が見られるスポットなのだ。エドヒガンのほかにもこの広場ではオオシマザクラやヤマザクラなどさまざまな種類の桜を楽しめた。また、この日は天候にも恵まれたので多くの人が桜を見に訪れていた。さくらの広場を後にしてやって来たのは多摩よこやまの道。古くから人々が往来してきたというこの道ではたくさんの植物を発見した。いろいろ出会ったがその道中、作業をしている人たちを発見。彼らは地元のグリーンボランティアの皆さん。自治体と連携して倒れる危険のある枯れ木の除去や草刈りなどを定期的に行っている。シイタケの栽培方法を地元の小学生に教えてもいるという。よこやまの道を1キロほど歩いた先には街一帯を見渡せる高台に出た。残念ながらこの日は見られなかっただが運がよければこのように丹沢山地や富士山も見られるそう。休憩時間に内野さんお手製のよもぎ餅を頂く。下りの道を進んでいくと風景が変わってきた。尾根の間に田畑が広がる地域があった。江戸時代から続く農家の元木さん一家が栽培しているのは今が旬のイチゴ。毎年新しいイチゴの品種にチャレンジしているという元木さん。現在この農園では風味が特徴の桃薫という品種や白いイチゴのゆきざくらといった品種9種類もの品種を育てている。5月中旬ごろまでイチゴ狩りを開いていてこれら頂くことができるという。旅の終わりに訪れたのはこの地域の五穀豊じょうを祈願しているという神社。新年度の首都圏ネットワークがみんなに愛される番組になるように祈願した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月6日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らないヴィンテージマンションの世界)
新宿区から車で40分、神奈川・川崎市麻生区にある斜面マンションが「ゆりが丘ヴィレッジ」。1986年竣工、総戸数81戸、10階建てのビンテージマンション。設計は斜面の魔術師の異名を持つ井出共治。敷地面積約16000平米。敷地の中は108段の階段も。敷地内には約300mの遊歩道もある。毎日5名体制で清掃。植物のメンテナンスも万全。さらに各部屋には約50平米のバル[…続きを読む]

2025年5月1日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@神奈川
先月20日、相模原市の津久井やまゆり園でイベントが行われ、園で収穫した農産物を使用したスイーツが振る舞われた。イベントを主催した大学生の谷口賢史さんは園がある地域で生まれ育ち、幼い頃は園との交流が当たり前だったそう。しかし2016年の事件によって環境が一変。谷口さんは事件以降失った結びつきを取り戻したいと、園などにプランを提案したそう。つながりの再生の象徴に[…続きを読む]

2025年3月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(エンディング)
上空の寒気や低気圧の影響で東京23区など関東南部で雪降っている。あす明け方にかけて、関東甲信の山沿いを中心に平地でも大雪となり、東京23区でも雪が積もる所がある見込みで、気象庁は積雪や路面の凍結による交通への影響に十分注意するよう呼びかけている。予想24時間降雪量(〜あす夕方)。新東名高速道路は、新御殿場IC−御殿場JCTで通行止めとなっていたが、午後9時半[…続きを読む]

2025年3月7日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビきょうのわんこ
川崎市・麻生区のレオンくん(スタンダード・プードル)、エマちゃん(スタンダード・プードル)の紹介。「きょうのわんこ」FOD見逃し配信中の告知。

2025年3月5日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
きのう関東南部の平地でも降った雪、東京の都心などでは積雪を観測した。午前0時過ぎの川崎市麻生区では車に多くの雪が降り積もっていた。平地でも強まった雪は一夜明けたけさの時点では雨にかわり、JR八王子駅では小雨の中、デッキで雪かき作業が行われていた。午前3時ごろの山梨県にあるJR中央本線の上野原駅を出発した上り列車が雪の影響で倒れてきたと見られる複数の竹に進路を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.