TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻生さん」 のテレビ露出情報

昨日自民と維新が連立政権の樹立で合意し、今日の総理大臣指名選挙で高市氏が総理大臣に指名されることが確実となっている。佐藤さんは「戦後の政治史を見る上で10月10日の公明党の連立離脱は非常に大きな出来事。自民・維新の新たな連立政権はかなり保守強硬な姿勢となっている」などと話した。田崎さんは「高市さんと吉村さんを維新の遠藤国対委員長が結びつけた。その役割は非常に大きい」などと話した。岩田さんは「高市総裁自ら維新と交渉したことによって早期の連立政権樹立合意につながった」などと話した。
今日午前に閣議で石破内閣が総辞職した。午後1時に臨時国会が召集されて衆参両院の本会議で総理指名選挙が行われる。現在自民と維新で231人となっており、過半数の233人には2人足りない。ただ無所属議員の4人程度が1回目の投票で高市氏に投票する方向で検討しているという。自民党関係者によると、麻生氏が有志の会の北神衆院議員と面会して取り込みを図ったという。岩田さんは「1回目の投票で過半数に達すればその後の政権運営にも弾みがつく」などと話した。佐藤さんは「総理指名選挙で過半数を獲得すれば予算案や法案の採決を円滑に進める足がかりになるかもしれない」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党の高市早苗総裁が第104代内閣総理大臣に選出された。今夜にも高市内閣が発足する。公明党、斉藤鉄夫、国民の玉木雄一郎らの首相指名選挙での様子を伝えた。自民党の小泉進次郎氏は防衛大臣、茂木敏充元幹事長は外務大臣への起用が決まっている。

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
高市新内閣の顔ぶれについて、山本は、高市色を抑えた安全運転という印象、木原稔氏のような保守傾向の強い人もいるが、全体的に見ると保守傾向は強くない、老壮青のバランスをとるかと思ったら、ベテラン中心だった、名付けるとしたら「慣らし運転内閣」、安定性から始動しようとしている印象を受けるなどと話した。派閥の影響について、山本は、党役員人事では、麻生太郎氏に気を遣った[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
<速報>高市早苗氏が新内閣総理大臣に。日本で内閣制度が始まって140年、憲政史上初女性首相の誕生となった。新総理誕生までのきょう1日の様子が流れた。午前、高市氏は両院議員総会で「政治を前に進めていかねばならない」と総理就任への決意を述べた。午後0時ごろには石破総理が内閣を総辞職、支持者から見送られ官邸を後にした。そして午後1時から始まった衆議院本会議、1回目[…続きを読む]

2025年10月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
参院決選投票で高市早苗第104代首相に選出された。新内閣人事は過去最多の5人を超える女性閣僚になるのかが注目されているが、現時点では2人。高市さんが勝つには麻生さん、茂木さんを頼ったことから閣僚は茂木さんへの配慮を見せたのではという声が出てくる可能性がある。ガソリン税・軽油の暫定税率廃止については、いつ成立し年内に価格が下がるのかがポイント。高市新首相が公明[…続きを読む]

2025年10月21日放送 13:50 - 15:42 フジテレビ
とれたてっ!(ニュース)
国会議事堂から中継。新首相に高市早苗氏が選出。首相指名選挙では1回目の投票で高市氏が過半数を獲得し、総理大臣に選出。女性首相誕生は史上初。そして高市氏は閣僚人事に着手し、財務相に片山さつき氏・防衛省に小泉進次郎氏・総務相に林芳正氏などを起用予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.