TVでた蔵トップ>> キーワード

「黒田総裁」 のテレビ露出情報

中国は以前から処理水の海洋放出には反対しており、放出後は日本産の水産物の輸入停止などを決め、WTOにも通知しているという。日本は水産物の多くを中国に輸出しており、経営が危ぶまれる企業が多くなっているが、中国でも汚染水批判で海鮮そのものが危険という認識が高まり、中国の水産業者も危機的状況にあるという。こうした日中関係改善のカギは李強首相と言われ、岸田総理は5日のASEAN関連首脳会議に合わせて李強氏との会談を調整しているという。近藤氏は李強首相は水産物の輸入再開を願っているとし、汚染水批判は中国国内から海外の企業や投資家が離れていって間接的影響は大きいと指摘。ただ現在中国政府で経済重視の考えは李強首相のみという状況になっているとのこと。中国国内は経済が低迷し、職がない若者は日本叩きをゲーム感覚で行っている一方、中国も処理水を放出しているとして冷静に状況を見ている人もいるという。中国では王毅氏が洗脳外交を担い、李強首相がソフトな対応を行って経済面で西側諸国などから譲歩を引き出したいというような役割分担がなされているとのこと。近藤氏は李強氏は李克強前首相とやっていることは変わらないが、習近平氏からの信頼は持っているなどと指摘した。
中国では深刻な不動産不況が続いており、最大手の碧桂園は今年1~6月期だけで約9800億円の赤字が出たという。負債総額は6月末時点で約27兆円とされ、碧桂園が手掛けるプロジェクトは破産申請した恒大集団の約3倍であり、経営破綻時の悪影響は恒大集団以上と懸念されている。さらに地方財政も債務危機に陥っているといい、IMFによると中国でインフラ投資を代理で行うシステムの総称「融資平台」の債務残高が約1300兆円に上ると推計されるという。金融機関は「融資平台」への融資は何らかの形で政府が保証してくれることを期待して融資をし続けていた。そこに不動産不況が絡んで債務が膨張。また融資平台の債務は地方政府の債務統計に反映されないため、隠れ債務となって大混乱を引き起こしているという。近藤氏は恒大集団に続いて碧桂園が経営破綻すると中国経済の牽引役が不在となる。そのため中国政府は様々な対策を取っていると指摘。また処理水を巡る日本叩きは中国での不況の不満のはけ口にすべく政府がキャンペーンを打ったが、今度は不満の矛先が政府に向く可能性があるので熱を冷ましている段階だと指摘した。スタジオでは中国は日本を叩いている場合ではないという話があがり、近藤氏は正論とした上で、中国は現在習近平氏一強体制で、トップの指示には自分が間違っていると思っていても従わなければならないなどと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
日本の金利は低く抑えられてきたが、日銀の政策転換で上がり始めている。今後、家計にプラス・マイナス両方の影響が出てくる可能性がある。金利には短期金利と長期金利の2種類がある。日銀は黒田前総裁のもと、大規模な金融緩和を進める中で長期金利を0%程度に、短期金利をマイナス金利に抑えて来た。それを物価が上がってきた中、去年就任した植田総裁のもと政策を転換。長期金利を直[…続きを読む]

2024年6月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
大橋英敏さんの経済視点は「2%」で、「今後、日本の基調的なインフレ率が少しでも上振れて2%に少しでも近づいた場合には、金利水準として2%を意識するような時が来るのではないかと思う。現実これが実現した方が多分この国の将来にとってはいいんだろうと思う」などと話した。深谷幸司さんの経済視点は「ガイダンスの要否」で、「今グローバルに金融政策においてはガイダンスで予見[…続きを読む]

2024年6月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日銀が国債の買い入れの規模を減らす方針。一2013年に就任した黒田総裁の下で導入された異次元の金融緩和の一環で、日銀は国債を買い入れる量を大幅に増やした。その後も大量の買い入れを続けた結果、日銀の国債の保有残高は、去年末の時点で580兆円余りに。発行残高全体のおよそ半分を占めていた。海外の中央銀行が保有する国債の割合は、おととし年末の時点で米国が21%、英国[…続きを読む]

2024年6月1日放送 1:30 - 4:25 テレビ朝日
朝まで生テレビ!(朝まで生テレビ!)
先進国の中で唯一成長していない日本経済をテーマに討論。岸田首相は4万円の定額減税を発表。一部高額納税者を除き4万円が免除されるが、事務手続きの煩雑さから自治体・企業からは悲鳴が。経済難は日銀の金融政策が影響していると指摘する小幡。これに賛同する加谷は「金融緩和は効果がある」としつつ、経済活性化にはつながらなかったと指摘。これの発端であるアベノミクスについては[…続きを読む]

2024年5月24日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトTHE 追跡
20日、台湾では頼清徳新総統が就任。もともと中国に距離をおいてきた人物で、演説では中国に対等な立場を表明。中国側は猛反発。台湾周辺で軍事演習など行っており、対話が再開されるかが日本にとっても重要なポイントになるという。22日、長期金利は11年ぶりに1%まで上昇。これにより住宅ローン固定金利なども上昇しやすくなる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.