松尾衣里子たちは津久井浜駅にやってきた。太田昭彦は浅間神社には、富士山の噴火をしずめるコノハナサクヤヒメという女神が祀られていると説明。三浦富士を富士山に見立てて進行されていたんじゃないかなと推測していた。ハイキングコースは約8キロ、最初は川沿いの遊歩道を歩く。三浦半島は、国内有数のキャベツの産地。さらに進むとハウスが並んでいる。この地域では14軒のいちご農家が共同で観光農園を運営していて、1月からいちご狩りが始まった。潮風でミネラルたっぷりの土の栄養を最大限に取り込めるよう、棚ではなく地面で栽培している。ハウスを抜けて10分ほど歩くと登り坂に入る。太田さんから山歩きのアドバイスは「救急用品」。一般的な救急用品に加えて太田さんが必ず持ち歩くのが穴の開いたペットボトルのキャップ。水の入ったペットボトルのふたを穴の開いたものにつけかえると、貴重な水を節約しながらピンポイントで傷口を洗い流すことができる。龍塚山持経寺武山不動院・畑尾光美さんは、1716年から20年にかけて水飢饉、河も田んぼも枯れ果てていて、そのときに西の方から竜じゃなくて大蛇が水を求めて山に登ってきたという蛇にまつわる言い伝えを紹介していた。
住所: 神奈川県横須賀市武1-3040