TVでた蔵トップ>> キーワード

「BNPパリバ証券」 のテレビ露出情報

これからの行政は、住民は。「おはよう日本」4月25日放送、島根・邑南町の地区別戦略事業の紹介。12地区ごとに住民が考えた事業を提案し町が予算をつける仕組み。住民が主体的に地域づくりに関わることが特徴で担当者は「行政では手が届かないところを地域に担ってもらっている。新しい地域コミュニティーの形をつくっていきたい」とコメント。藤山浩さんは、住民が主人公になるような仕組み作りは、ますます不可欠になると言う。小林味愛さんは、住んでいる人たちが主役になれるようなコンミュニティが根付いていくことはすごく大事だという。吉岡律司さんは、主体的に町づくりに関わる方々が増えればいい町になっていくとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月2日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
きのう日銀の短観が発表された。景気が良いと答えた製造業の企業から悪いと答えた企業を差し引いた指数は13で前回と変わらず横ばいだった。台風10号などの自然災害や円高の進行の影響も心配されていたが、インバウンド需要、小売りや宿泊飲食サービスなどが堅調で全体としては日本経済の底堅さを確認できた。BNPパリバ証券・河野龍太郎チーフエコノミストは「今回の短観は日銀の見[…続きを読む]

2024年8月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ジャクソンホール会議でのFRB(連邦準備制度理事会)・パウエル議長の発言について、BNPパリバ証券・中空麻奈さんがスタジオで解説。中空さんは「日銀が行動後、いちばん悩んでいるだろう人はパウエル議長。米国の景気は強くないと思っていて、どこかで腰を折れるのではないかと思っているが、なかなか腰折れの数字が出てこない。住宅も強い。これを見て金利を下げようというのは難[…続きを読む]

2024年8月4日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
中空さんは、地方に長く住んでもらうための工夫が必要だという。藤山さんは、その場所でしっかりと人を養う力があるということを目指すべきだという。吉岡さんは、みんなが暮らしやすい地域ができればいいという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.