TVでた蔵トップ>> キーワード

「BRICS」 のテレビ露出情報

BRICSの首脳会議の全体会合が23日ロシアで開かれ、ウクライナ侵攻でロシアが欧米などから制裁を科されていることを念頭に、国際法に反する一方的な経済制裁の撤廃を求めるなどとした内容を盛り込んだ宣言を採択した。エジプトやイランなどが加わり、加盟国が拡大してから初めて開かれたBRICSの首脳会議の全体会合。この中でロシアのプーチン大統領は“30か国以上が関係強化の意思を示している”と述べた。そのうえで、“私たちはBRICSがダイナミックに発展し、世界情勢における権威と影響力を強めているのを目の当たりにしている”と述べ、グローバルサウスと呼ばれる新興国などを中心にBRICSの影響力が拡大することに期待感を示した。全体会合では、公正な世界発展と安全のための多国間協力の強化をテーマに議論が行われ、「カザン宣言」が採択された。BRICSの国々との関係強化などを目指すパートナー国の資格を設けることを支持するとしたほか、ウクライナ侵攻でロシアが欧米などから制裁を科されていることを念頭に、国際法に反する一方的な経済制裁の撤廃を求めるなどとしている。またウクライナ侵攻をめぐっては、ことし5月に中国とブラジルが独自の和平案を提案したことを念頭に、対話と外交を通じた紛争の平和的解決に向けた仲介には注目するとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
アメリカ・トランプ大統領は一方的に8月以降の関税率を22カ国に通告した(日本を含む)。9日に発表した8カ国のうち7カ国は20~30%だがブラジルは50%(4月時点は10%)。トランプ大統領が公表したブラジル宛ての書簡には「ブラジルの関税や非関税政策、貿易障壁により長年続いてきた非常に不公平な貿易関係から脱却しなければならない」と記載されている。ブラジル以外の[…続きを読む]

2025年7月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
日中戦争の発端となった「盧溝橋事件」から88年。その節目となる日に習近平国家主席は山西省にある戦争の殉職者を祀った記念碑に花を手向ける様子が国営メディアを通じて公開された。習主席が率いる中国共産党は先月30日、今後の政権運営のあり方を決める重要な会議を行った。習主席は共産党幹部たちの前で党中央の決定などを調整する新たな機関を設置すると明言。この動きについて、[…続きを読む]

2025年7月8日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
トランプ氏は6日、中国やロシアなど主要新興国で構成するBRICSの反米政策に同調する国に10%の追加関税を課すとSNSで表明。BRICSは6日、ブラジル・リオデジャネイロで首脳会議を開きアメリカやイスラエルの名指しは避けたものの同じ加盟国であるイランに対する攻撃を非難。さらにアメリカを念頭に関税強化が世界の経済や貿易に不確実性をもたらすと指摘。

2025年7月7日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
BRICS首脳会議 についてリオデジャネイロから中継で伝えた。メディアセンターでは中国のメディアも多数取材していた。政府の立場を代弁できないとして、インタビューは受けてもらえなかったが、各国にとってのBRICSの重要性を実感した。BRICSで大きな力を持つ国の一つが今回の首脳会議で議長国を務めるブラジル。今回のBRICS首脳会議は去年、同じ場所で開催されたG[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.