2025年4月10日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 安藤萌々 細川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
米中“貿易戦争”報復の連鎖

アメリカのトランプ大統領はきのう発動したばかりの相互関税を90日間停止すると発表。しかし、中国は例外。中国政府はきょう、アメリカからの輸入品に84%の関税を発動。アメリカは中国に対する関税を104%から125%に引き上げた。米中の報復の連鎖が続いている。相互関税を90日間停止を受けて市場はすぐに反応、ダウ平均株価は史上最大の上げ幅を記録。その流れは東京市場へ。午前9時に取引が開始されてもほとんどの銘柄は株価が表示されず。買い注文が殺到し売買が成立せず、値段がつかない状態になっていたため。証券会社の電話はなりっぱなしで多くの投資家が気にしているのはアメリカで何が起きているのかということだった。相互関税の一時停止という大幅な軌道修正。キーワードとなるのはアメリカ国債。株価が下落する局面ではより安全とされる資産である国債に資金が向かい、価格が上昇すると言われている。しかし、相互関税の発表後、株価と国債価格が下落が発生。市場関係者の話では中国が相互関税の報復としてアメリカ国債を売ったのではないかとの見方も浮上したが真相は不明。この状況を危惧したのは投資ファンドの経営者でもあったスコット・ベッセント財務長官。  

キーワード
Cable News Networkスコット・ベッセントダウ・ジョーンズ工業株価平均ドナルド・ジョン・トランプニューヨーク株式市場ニューヨーク証券取引所ニューヨーク(アメリカ)ホワイトハウスロン・ブラウンスタインワシントン(アメリカ)岩井コスモ証券東京株式市場

相互関税の発動から一夜明けた9日朝、ホワイトハウスではベッセント財務長官とラトニック商務長官がトランプ大統領と向き合っていた。そして、その場で発動したばかりの相互関税を90日間一時停止する案が固まる。トランプ大統領は直ちに自身のSNSで発表。例外となったのが中国。中国はアメリカへの報復措置としてすでに84%に関税を引き上げている。さらに対抗策の発動も示唆。泥沼化する米中の貿易戦争。すでに深刻な影響が広がっていた。関税をかけた側のアメリカのチャイナタウンでも困惑の声が上がっていた。チャイナドレスなどを販売する店ではすでに中国からの仕入れを止めているという。日本もこれで安心というわけではない。最大の輸出品目である自動車は一時停止の対象外であり、25%の追加関税は発動のまま。

キーワード
スコット・ベッセントチャイナタウンドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)ハワード・ラトニックホワイトハウス中華人民共和国外交部北京(中国)広東省(中国)林剣赤澤亮正
判断の背景に“国債と金利”

トランプ大統領が相互関税の一時停止に踏み切った背景について、アメリカ国債が売られたことがある。債権は国や企業などが投資家から資金を借り入れるために発行する有価証券で満期まで保有することで元本と利子が得られるもの。アメリカ財務省が発行しているアメリカ国債は信用度が高く、比較的安全な資産として扱われるという。一般的に国債が買われると価格が上昇し、金利が下がる、国債が売られると価格が下がり、金利が上がる。アメリカ財務省が発表した今年1月の統計によると海外勢のアメリカ国債の保有額は約8兆5260億ドル。内訳は日本が多く、中国がそれに次ぐ保有率だという。 

キーワード
アメリカ合衆国財務省ドナルド・ジョン・トランプ
突然の“転換”トランプ氏に焦り?

アメリカ・ワシントンから中継。梶川氏は「国債、金利の動きが想像を超えていたという一言に尽きると思う。長期金利の指標となるアメリカの国債が今週に入ってから売られてじりじりと金利の上昇が続いていた。なぜ国債が売られたのかについては様々な見方があるが、やはり金融市場におけるトランプ政権への信頼感の低下が大きいとみられる。長期金利が上昇するとやがては住宅ローンやクレジットカードの支払いが増えたり企業の経済活動も萎縮するわけで金融不安や景気後退の懸念が現実味を帯び始めてくる。トランプ氏は株価が急落した局面では何かを治すためには薬を飲むことが必要だとも述べていて関税を見直すことはないと強調していたが、金利の上昇がとまらないことでホワイトハウスではこの数日緊張が高まっていた。しかし、わずか半日での方針転換となったためワシントン・ポストはトランプ氏は債券市場に屈服したと報じている。NBCテレビはアメリカ開放の日は降伏の日に変わったと報じている。(アメリカ国内での受け止め方について)関税による物価上昇が本格的に始まったわけではないが、個人的な体験としてきのうタクシーに乗ったとき運転手からあなたは日本人かと聞かれトランプ関税は間違いだ申し訳ないと言われた。それだけ現在の世界におけるアメリカの立ち位置の変化について大いに戸惑っているのではないかと感じた」など伝えた。

キーワード
National Broadcasting Companyドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスワシントン・ポストワシントン(アメリカ)長期金利
「戦い恐れない」強気の背景

中国の北京から中継。李氏は「中国側は徹底抗戦の構え。今のところ中国政府からは焦りは見えてこない。理由のひとつには対トランプの準備があった。2018年の第一次トランプ政権時、中国の輸出に占めるアメリカの割合というのは20%弱だったそこからASEAN、BRICS、グローバルサウス、一帯一路など貿易の多角化を進めリスクを分散させてきた。結果、現在は15%以下になっている。中国政府は今回世界で一番早く対抗措置を講じたとして喧伝している。中国政府の大きな狙いの中には世界の盟主への意欲というのがある。というのもアメリカが世界に関税を表明したことで一時アメリカ対全世界のような構図になった。そこで中国は早い段階で報復に踏みきりアメリカに対抗する世界の盟主として中国の正当性をアピールしにかかった。EUや各国にも中国に協力するように求めた。ただ、各国が交渉の場について、中国だけが125%の関税になったということである意味はしごが外れた格好。アメリカと中国の1対1の構図になった。関税の125%というのは中国メディアは国内で大きく伝えていない」など伝えた。

キーワード
BRICSグローバルサウス一帯一路中華人民共和国外交部北京(中国)東南アジア諸国連合林剣欧州連合福建省(中国)
全国民に「3~4万円」浮上

与党内では夏の参議院選挙を前に減税などの経済対策を求める声があがっている。自民党幹部はスピード感を考えると減税より給付との考えを示していて物価高の影響分の3~4万円程度を国民全員に一律で給付する案が出ている。これに対し公明党斉藤代表は現在が前提との考えを示した。政府内にはバラマキ批判などを懸念して否定的な意見もあり慎重に検討している。

キーワード
公明党公明党中央幹事会参議院議員選挙斉藤鉄夫
落合陽一 万博開催までの1年間

大阪・関西万博の8人の万博プロデューサーの落合陽一さんの1年間に密着した。鏡張りなのに鼓動する「null2」は訪れた観客に似たデジタルヒューマンと直接会話可能なパビリオンとなっている。製作したメディアアーティストの落合陽一さんは「博覧会じゃないとみられないものっていうのは今の時代では難しいけど博覧会でしか見られないものを作っている」とした。密着を開始したのは1年前万博そのものに疑問が呈されていたとき落合さんはひたすらパピリ製作に打ち込んでいた。作業場は空調のない倉庫の片隅で予算を抑えるため間借りした。2018年の開催決定以降万博には課題が山積、工期遅れや海外パビリオン撤退、建設費倍増など何のために開かれるのか疑問と不安が世論としてあった。常に向き合ってきたのはコストの問題、落合さんのパビリオンはプロデューサーの中で予算は最少、追加で必要となった部分は自ら協賛企業を探し依頼し400社以上、落合さんはSNSで屋根貼ってくれる人を探すなど自らやれることは全てやったという。

キーワード
2025年日本国際博覧会null2夢洲大阪府戸田(埼玉)日本万国博覧会渋谷(東京)発光ダイオード
パビリオンに注ぐ 情熱の源

万博のプロデューサーとして休む間もなく作業を進める落合陽一さん。「世界で一番おもしろいものを作らないと万博じゃないとみんな思っている」と語る。1970年、高度経済成長期の真っ只中で開かれた大阪万博。6400万人が来場し200億円近くの黒字を生み出した。成功の裏にあったのは「ここに来ないと体感できないものを作る」という情熱。「太陽の塔」はまさにその象徴だった。落合さんは「現場で働いてる人と一緒になって汗を流してものを作れないと面白いものは全然生まれない」と話す。テクノロジーと人類が融合するアートを作ってきた落合さん。このパビリオンが観客に語りかけるのは「人間よりもAIが賢くなった未来」だという。「人類が一番かしこい生物じゃなくなった時に、それでも人類って何なんだろうっていうのが分かると良い」などと話した。現代の日本で万博をやる意義とは。落合さんは「世界中の面白い人が集まって頑張ってやろうと思っているものを見に行くと、SNS上でどうビューを稼ぐとかくだらない肩書を集めるとか、どうでもよくなるぐらいみんな真面目にものを作っている。そういうものを見て、ディスってるだけじゃ世の中変わらないんだなというのをちょっとでも感じれば次の世代からは明るくなるような気がする」などと話した。

キーワード
2005年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会ASIMOイーロン・マスク夢洲大阪府太陽の塔岡本太郎恒文社日本万国博 建築・造形日本万国博覧会花ひらく日本万国博EXPO’70電通映画社
「誰も見たことがないものを」

スタジオトーク。大越健介氏は「落合さんのパビリオンって異彩を放っていて関心をそそられた。その背景には落合さんという1人のアーティストの非常に人間臭い思い入れや不器用なほどの努力がある」などと話した。落合さんたちは建設したパビリオンを移転して保存するために協賛企業を募集しているということ。

キーワード
2025年日本国際博覧会落合陽一
速報 NY市場 ダウ値下がりで始まる

NY株式市場のダウ平均株価は取引開始直後から値下がりしている。トランプ政権の関税政策により、アメリカと中国の貿易摩擦が激化することへの懸念から株が売られている。現在は840ドル以上下落し、39700ドル台で推移している。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均
(気象情報)
LIVE 六本木ヒルズ 毛利庭園

六本木ヒルズ 毛利庭園から中継。少し前から本降りの雨になっているという。

キーワード
六本木(東京)毛利庭園
気象情報

気象情報を伝えた。

(スポーツニュース)
ドンチッチ 涙と感謝の古巣戦

NBA、八村塁選手のいるレイカーズに電撃加入したルカ・ドンチッチ選手。移籍後初めて古巣・マーベリックスと対戦した。試合前には6年半の功績を称えるサプライズVTRが流れた。レブロン選手から八村、ドンチッチとボールを繋いでシュート。八村はこの日15得点、ドンチッチ選手は45得点だった。交代の際には満場のスタンディングオベーションだった。112-97でレイカーズが3季連続プレオフ進出を決めた。

キーワード
アメリカ(ダラス)ダラス・マーベリックスルカ・ドンチッチレブロン・ジェームズロサンゼルス・レイカーズ八村塁
軽快な17歳 豪快ゴール36歳

今大会最多32ゴールを決めているスペイン・バルセロナ。去年準優勝のドイツ・ドルトムントをホームに迎える。ベテラン・レバンドフスキと若手・ヤマルの協力攻撃陣の活躍でバルセロナ快勝。

キーワード
FCバルセロナボルシア・ドルトムントラミン・ヤマルロベルト・レヴァンドフスキ
“マラドーナ級”の衝撃ゴール

パリ・サンジェルマン3-1アストン・ビラ。スーパーゴール連発のパリ・サンジェルマンが逆転勝利。

キーワード
アストン・ヴィラFCクヴィチャ・クワラツヘリアディエゴ・マラドーナデジレ・ドゥエパリ・サンジェルマンFC
大谷翔平 連敗脱出への足跡

3連敗中のドジャース。大谷翔平は1番・指名打者でスタメン出場。開幕から14試合連続出塁(自己最長更新)。今シーズン3盗塁目も。大谷の活躍でドジャースは連敗ストップ。

キーワード
テオスカー・ヘルナンデストミー・エドマンナショナルズ・パークロサンゼルス・ドジャースワシントン・ナショナルズ大谷翔平
気になる2人 熱くなれるか!?

カブス・鈴木誠也が今季初のスリーベースヒットを放つと、ライト前へタイムリー。これで3試合連続マルチヒットとした。打率も3割に。一方の防御率0点台と好調だった今永昇太は2本のホームランを浴びるなど5失点。今季初黒星を喫した。レンジャーズ6-2カブス。

キーワード
シカゴ・カブステキサス・レンジャーズリグレー・フィールド今永昇太鈴木誠也
好機のルーキー 最後は直撃

中日×広島。中日・石伊雄太がプロ初安打&初打点。広島・野間峻祥にフェンス直撃の一打を浴び、勝ち越しを許した中日は連勝ストップ。

キーワード
バンテリンドームナゴヤ中日ドラゴンズ広島東洋カープ石伊雄太藤嶋健人野間峻祥
北山亘基(26)さいこう記念日へ

日本ハム先発のマウンドを託されたのは今日4月10日が誕生日の北山亘基。3年前のバースデー登板は勝利で飾った。2連勝中の日本ハムは1回に1塁・3塁のチャンスで4番・野村佑希。幸先よく先制する。先発の北山は2回1アウト満塁のピンチを招く。ストレートで三振を奪うとピンチを無失点で切り抜く。3回ランナー2人を置いて9番・水野達稀。ライトへの3ラン。6-0と楽天を突き放す。リードを貰った先発・北山は力強いストレート、さらにキレのある変化球を武器に6回を投げ8奪三振。今季2勝目を挙げ、26歳の誕生日を勝利で飾った。

キーワード
北山亘基北海道日本ハムファイターズ宮城球場東北楽天ゴールデンイーグルス水野達稀野村佑希
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.