TVでた蔵トップ>> キーワード

「G20 財務相・中央銀行総裁会議」 のテレビ露出情報

G20 財務相・中央銀行総裁会議が閉幕したが、為替そのものについては議題にならなかったものの、ドル高へ新興国からの警戒は示された。そんな中、今年も成果文書が出なかったことについて今村さんは「ロシアのウクライナ侵攻、さらにイスラエルとハマスの衝突以降国際社会でコンセンサスを出すのが非常に難しくなっており、あるいみいつものパターンになってしまったということ。議長国・ブラジルがグローバルサウスのインドと並ぶ名刺みたいな認識を持っているので、課題の的を絞ってきた感じ。特に気候変動対策は開発金融機関に通じた対策への融資を拡大させるということですし、一方で国際開発金融機関(MDBs)の改革にも乗り出そうとしている。ここは新興国向けのしっかりした体制になっていないというのが途上国の不満なので、こうした声を反映する形で一歩前進したということだと思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月20日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
外国為替市場で月曜日の円相場が一時1ドル154円台まで下落し、約34年ぶりの円安ドル高水準となった。観光庁によると今年1月~3月までの訪日外国人消費額は約1兆7500億円と四半期としては過去最高となった。イギリスの郵便局が各地の夕食代などの価格を元に算定した世界で最も安い旅行先ランキングでは東京が4位に入っていた。旅行ツアーでは旅行先で思わぬ出費を防ぐ食事代[…続きを読む]

2024年4月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
円安進行を日銀の植田総裁は金融政策の変更も視野にいれるとの考えを示した。円安に寄る輸入物価上昇がおこり、国内に波及すれば追加の利上げにつながるとの認識を示した。

2024年4月19日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
米ワシントンでのG20財務大臣中央銀行総裁会議に出席した植田総裁は閉幕後の会見で「円安が基調的物価上昇率に影響を与えるという可能性はあり得る。無視できない大きさの影響が発生した場合は金融政策の変更もあり得る」など話した。植田総裁は円安による輸入物価上昇で物価全体が上昇すれば追加利上げにつながるとの認識を示した。

2024年4月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
G20財務相・中央銀行総裁会議の議長国・ブラジルは気候変動対策などを議題にし、共同声明の取りまとめは行わなかった。鈴木大臣は会議では為替について「議題ではなかったため発言はしなかった」と述べた。一方でアメリカの金利が高いことで新興国からの資金流出やドル建ての債務が膨らむことなどについて懸念の声が上がったことを明かした。また、一連の会合の成果として初開催した日[…続きを読む]

2024年4月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
G20の財務相・中央銀行総裁会議が18日閉幕した。鈴木財務大臣が記者会見し、急速に進む円安について触れ、「金利差のみで今の水準となっているわけではない」との認識を示した。G20では為替そのものについては議題にならなかったものの、ドル高に対して新興国から懸念する意見があったという。日銀・植田総裁は「米国の実体経済は引き続き強い」としたうえで「米国経済は為替レー[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.