TVでた蔵トップ>> キーワード

「H3ロケット試験機2号機」 のテレビ露出情報

JAXA・三菱重工が手掛けるH3ロケット試験機2号機がおととい打ち上げに成功した。主なミッション1つめはロケットの打ち上げで、前回1号機の打ち上げでは第2弾エンジンが着火せずに失敗した。今回は無事に第2弾エンジンに着火が成功した。もう一つのミッションは小型衛星の分離で、2つの小型衛星は予定軌道で分離し成功した。去年2月打ち上げの0.4秒前に補助ロケットに着火しなかったことから中止が決定され、約1カ月後に2段目エンジンが点火せず司令破壊が行われ失敗した。
3号機以降は実用的な人工衛星を搭載し本格的な運用に移り、打ち上げビジネス拡大を目指すという。イーロン・マスク率いるスペースXのファルコン9は、期待の段目を再使用する方式で約70億円で打ち上げる。日本のこれまでのH2Aロケットは約100億円かかっていたので海外からの受注が乏しかった。H3型は目標50億円として打ち上げる。コストの削減が国際競争力のアップに繋がる。去年のロケットの打上数はアメリカだ108回でトップで、日本は2回。ファルコン9は108回中96回だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月26日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(鹿児島局 昼のニュース)
ことし2月、初めて打ち上げに成功した日本の新たな主力ロケット「H3」についてJAXA(宇宙航空研究開発機構)は次の3号機の打ち上げを6月30日に種子島宇宙センターで行うと発表した。JAXAと三菱重工業が開発を進めている日本の新たな主力ロケットH3は去年初号機の打ち上げに失敗したが、対策を講じてことし2月に2号機が初めて打ち上げに成功した。また天候不順などで打[…続きを読む]

2024年4月15日放送 0:55 - 1:25 日本テレビ
NNNドキュメント(オープニング)
日本のH3ロケット 2号機が打ち上げに成功した。「人生で大切なのは失敗の歴史である
」というロケット開発の父・糸川英夫が残した言葉の通り、ロケット開発は失敗との戦いだった。

2024年2月21日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時ミガケ、好奇心!
今回のテーマは「宇宙」。先日打ち上げに成功した「H3 2号機」は、アメリカが進める「アルテミス計画」でも活用される予定。問題「月に人が滞在する基地を作る際、月の赤道付近よりも南極付近に建設するのが良いといわれている理由は?」。1:赤道付近は物を持ち上げる時に必要な力が大きくなるから、2:赤道付近のほうが地球から離れているから、3:南極付近には日光が長時間あた[…続きを読む]

2024年2月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
17日に打ち上げに成功した国産ロケット「H3」2号機。打ち上げ成功に涙を流すJAXA関係者。去年3月の初の打ち上げでは2つ目のエンジンが動かなくなり失敗。搭載していた国の先進光学衛星「だいち3号」を失った。H3ロケットは現在運用されているH2Aに代わる新たな主力ロケットとして期待されている。宇宙開発をめぐっては国際競争が激化。15日、アメリカで民間企業の無人[…続きを読む]

2024年2月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!気になるギモン
H3ロケット2号機が打ち上げ成功。その瞬間子どもたちは歓声をあげ、祈る女性の瞳は必死に涙をこらえていた。H3ロケット2号機の打ち上げの瞬間を紹介。1年前の失敗を乗り越えての再チャレンジとなった。上空からもその様子は撮影された。雲の中から龍のようにあがっていた。祈っていた女性はJAXAの関係者。衛生が無事に切り離されるとこらえていた涙があふれだした。打ち上げを[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.