TVでた蔵トップ>> キーワード

「Instagram」 のテレビ露出情報

決勝に残った4作品を紹介。1本目は音声入力で動かすパズルゲーム「ゲロゲロ!」。ゲで左、ロで右に動かしペロで敵を食べる。声で操作し友達カエルを目指す。開発したのは台湾からchaatennさん。かわいく親しみやすいデザインと誰もが楽しめる音声入力をマッチした点が評価され決勝大会へ進出。しかし審査員からゲーム構成がシンプルなあまり伸びしろがないと意見が出た。2本目はまちおこしノベルゲーム「ふがいない空の街」。ゲームの舞台は岐阜県大垣市。3人で挑む今回は他のチームとは違いゲーム作りを通してまちおこしをしたいという。大垣市の魅力をいかにゲームにするかシナリオ担当が街をリサーチし素材を元にゲームを構築した。グラフィックには大垣市の風景が使われリンクから現実の情報につながるようにした。さらに店と交渉し、レビュー写真にゲームのキャラクターの影が映り込み現実世界にもゲームの痕跡を忍ばせた。審査員はゲームをまちおこしに使うコンセプトと現実世界を侵食していくシステムを評価した。ただ大きな問題もある。指摘されたのは物語冒頭から主人公の状況を説明したり、まちづくりの情報を集めていくだけのストーリーに抑揚がない点だった。3作品目はクライミングアクション「Paletopia」。制作したのはチーム巫女ラッシュ。審査では緻密に作り込まれた世界観と登ることに特化したストイックさが評価され決勝大会を決めた。しかしストイックは高く評価される一方、登るだけというゲーム難易度も伝わる人と伝わらない人がいると指摘された。4作品は一台のパソコン画面を2台のスマホで操作する「指・ひもカギ」。制作者は薄羽涼彌さん。プロトタイプでは線の上を2台のスマホで操作し落ちてくるものから守るものだった。その後、いくつかプロトタイプを制作し2台のスマホを使うのはそのままに動かすものを色々試した。一次審査を突破後も作り変えながらカギを運ぶゲームに進化させていった。2台のスマホでゲームを操作する独自性と共同作業で生まれるコミュニケーションに審査員から高い評価を得たかと思いきや薄羽さんは用意が難しいので2台のスマホで1台の画面を操作するというこだわりの操作のスタイル変更を示唆。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 2:00 - 2:30 テレビ東京
東京パソコンクラブ(東京パソコンクラブ)
テーマ「この夏の予定」で雑談コーナーとなり、あやてぃーの今夏は「引きこもり」とのこと。また林の今夏は卒業制作で田村の今夏はInstagram用写真を撮ることで弓木の今夏は田村の実家に行くことだと話していった。そして今回やるのは「桃鉄 令和定番」とのこと。

2025年8月2日放送 0:48 - 1:18 TBS
有田哲平とコスられない街有田哲平とコスられない街
次に向かったのはDOLCE TACUBO。焦がしバターの焼きフィナンシェが美味しいという。焦がしバターの焼きフィナンシェは食べログで高得点のスイーツ。カリフォルニア産のアーモンドの粉。カナダ産のメープルシュガーを使っていて、焦がしバターを加えサクサクになるようにしっかり焼き上げて完成。有田は美味しいと答えた。

2025年8月1日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
坂上どうぶつ王国(大変身したどうぶつに密着!!)
チャウチャウに間違えられたという大野さんの飼っているトイ・プードルを紹介。飼い始めは小さいトイ・プードルだったが、3年で体重12キロ以上の巨大トイ・プードルに変身した。生活は健康的で、獣医師からも痩せる必要はないと言われた。ヤマザキ動物看護大学の福井准教授は、体が大きくなるのを抑えていた遺伝子に変異が起こって先祖の体型が再び現れたと話した。坂上は昔飼っていた[…続きを読む]

2025年8月1日放送 8:15 - 10:00 NHK総合
あさイチプレミアムトーク
ファンは佐藤さんが映画・ドラマに出演していない時期に佐藤さんを見る機会がなく、さみしい思いをさせていると感じため動画の配信を始めたと佐藤さんは語った。インスタは今年の初め、TikTokは今朝から始めた。投稿する写真は友達とカメラマンどちらが取ってくれる場合もあるそう。今年3月に6年ぶりにファンミーティングを行い、1万2千人が集結した。

2025年8月1日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
イギリス王室のジョージ王子が12歳となり、写真や動画が公開された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.