TVでた蔵トップ>> キーワード

「JPモルガン証券」 のテレビ露出情報

JPモルガン証券・高田将成の日経平均予想レンジは3万8500円~3万8900円。高田さんは「昨日の米国株が小動きにとどまったことを受け、本日の日本株もやや弱め」などと述べた。注目ポイントは「アジア圏投資家は再び日本株買いへ向かうか」。高田さんは「日本株は春先以降、膠着気味だが、海外の資金フローから見た場合、アジア圏投資家の利益確定売りが重し。JPモルガンの集計ではアジア圏の投資家に人気が高かった消費関連や自動車関連銘柄の調整が日本株全体の足を引っ張っている。アジア圏ヘッジファンドの日本株保有比率は50%まで切り上がったのち40%前後まで縮小。中国株のウェートは拡大。中国株買い、日本株売りが発生した可能性がある。中国株買い、日本株売りは話題性にのった短期マネーの影響が大きかった。中期的にはアジア投資家のマネーは企業業績の良し悪しをよりどころに動く。日本企業の業績モメンタムは中国企業においつき追い越そうとしている。短期的な話題性の差を除くとアジア投資家のマネーによる日本株のトレンド自体は崩れていないと考える。適度な円安なら企業の稼ぐ力の改善、アジア投資家の日本株の見直し買いを促すメリットがあるとみている」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
アメリカ・トランプ大統領の大統領就任後、1月30日の株価は最も高い終値4万4882ドルだったが、2月18日に自動車関税25%を表明し21日には一時800ドル以上株価が下落した。今月4日には中国、メキシコ、カナダへの関税を発動したことで終値が4万2520ドルと下落、その後もさらに下落し続けている。そうした中、3月12日には鉄鋼、アルミニウム製品に関税25%を発[…続きを読む]

2025年2月12日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
ビットコイン価格上昇の背景として「規制緩和への期待」「機関投資家の関心↑」をあげた。JPモルガン証券チーフ株式ストラテジスト・西原里江は「資金流入が増えれば増えるほどブレが小さくなる」「投機ではなく投資商品に近づくことはありえる」とコメント。

2025年1月29日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
きょうの予想レンジは154.70円~156.20円。きょうの予想レンジは154.70円~156.20円。棚瀬さんは、「今週の月曜日はディープシーク・ショックでディスクオフで円全面高だった。昨日は反動で円全面安となり荒っぽい展開が続いている。上下に振れやすい展開が続く見込み」と述べる。注目のポイントは「日米金融政策見通しとドル円」。棚瀬さんは、「JPモルガンで[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.