TVでた蔵トップ>> キーワード

「MYCL Japan」 のテレビ露出情報

4月、東京・代々木公園で行われた「アースデイ東京2025」。ここに出展したのが、100%きのこの菌糸でできた「キノコレザー」の商品を扱うMYCL Japan。きのこの菌糸を培養し、独自の技術でシート状に加工。育て始めてから約2カ月で30センチ四方のシートになるという。MYCL Japanは、長野県小諸市のスタートアップで、きのこの専門企業4社が立ち上げ、2022年に日本で初めて、100%きのこの菌糸由来の素材「KINOLI」を開発した。ビーガンレザーとして、文具や財布、家具などにも加工され、広がりを見せている。イベントでは、キノコレザーを使ったワークショップも開催。参加者は、キノコレザーのキーホルダーを作成した。今後は、壁などの建築資材の開発を検討しているほか、地元・長野県のきのこ農家とも協力し、生産能力工場を目指す。会社は、きのこ農家が減っていて、きのこ産業そのものも縮小している、きのこで衣食住を実現して、よりハッピーなきのこにしたいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月31日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
4月、東京・代々木公園で行われたアースデイ東京2025に出展していたキノコレザー。きのこの菌糸を培養し、シート状に加工。約2か月で30cm四方のシートになる。技術を開発したのはMYCL Japan(長野・小諸市)。100%きのこの菌糸のKINOLIを開発。MYCL Japan・志賀英人さんは「農業」とコメント。日本で生まれた日本のキノコレザーは人工皮革ビーガ[…続きを読む]

2025年1月26日放送 1:28 - 1:58 TBS
カバン持ちさせて下さい!カバン持ちさせて下さい!
革製品ではいがこれは何で作られた?と問題が出た。マイセルジャパンの乾社長はこれはきのこの菌糸で出来ているという。きのこの菌糸を2ヶ月ほど培養しその後シート状になる。同じものは一つもない。乾さんはマイセルジャパンについて日本とインドネシアのきのこ専門企業4社が設立した会社できのこをつかった新商品を研究開発している。値段は4万円ほど。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.