TVでた蔵トップ>> キーワード

「NEXCO」 のテレビ露出情報

午後4時すぎ、高速道路のパトロール隊に事故の連絡が入る。高速道路での追突事故。副隊長は後方の警戒にあたる。追突された車と追突した車の運転手から事情を聞く。事故車のもとに高速警察隊が到着。さらに救急車も到着。副隊長は追突された車と高速警察隊の車の間に救急車を停車させるよう指示したが、救急車は追突された車の横に停車してしまった。新人の甘粕隊員は次々と到着する消防車や救急車の対応に追われたが、無事に救急車を発進させることができた。
高速道路の路肩にいた作業員の真横、トラックが作業車両に追突した。猛スピードで追突したトラック、雨の中で誘導棒を振る作業員のギリギリに通過する車。隊員たちは危険な事故現場で後方の警備作業をしている。車線規制が必要な場合は車を警戒しながら矢印板を設置している。しかし、矢印板を跳ね飛ばす車や矢印板を踏み潰すトラックなどもいた。NEXCO3社によると、高速道路の工事規制エリアの誤進入事故は4年間で約2.5倍に急増しており、過去には作業員が巻き込まれる死亡事故も発生している。
パトロール隊は事故車や故障車の対応以外に障害物の排除なども行っている。隊員が向かった先にあったのは散乱した毛布。障害物の排除も隊員の重要な業務。また、走行中にタイヤが破裂する「バースト」のトラブルに対応することもある。隊員によると、暑さで路面温度が上がるとバーストの危険性が高まることもあるという。安全に作業ができるようパトロール隊は後方の警戒業務を行っていた。隊員に襲いかかる後続車両による2次事故。9月には厚木市の高速道路でレッカー作業中の男性が大型トラックにはねられ死亡する事故があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(ニュース)
GWがスタート。関東近郊の高速道路の現在の様子を紹介。東北道を見ると下りがちょっと詰まってきている。関越道をは東松山IC付近で17kmなどの渋滞となっている。NEXCO各社によると、下りのピークは5月3日、4日、上りのピークは5月3日~5日となっている。空の便は国際線はきょうが出国のピークで全日空、日本航空は約46万人が予約している。JR東海、JR東日本によ[…続きを読む]

2025年4月25日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
NEXCO各社によると高速道路の下りのピークは5月3日と4日。3日の渋滞予測は中央道の相模湖IC付近で最大45km。東名高速の綾瀬スマートIC付近と豊田IC付近で最大25km。名神高速の竜王から京都南IC間で最大25km。JR東海とJR東日本によると新幹線の予約数は去年と同じ程度で、下りのピークは5月3日、上りのピークは5月6日。

2025年4月25日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
”特化型ツーリズム”の1つが浅草で行われている相撲部屋朝稽古見学ツアー。相撲部屋で練習見学、力士と写真撮影、質問コーナーがあり、価格は1万8000円。GWは5月2日・6日が空きあり。浅草は観光客に人気でオーバーツーリズムの課題があるが、朝の時間帯に実施することで観光客の集中を緩和することができる。NEXCOによると、高速道路における渋滞予測は後半に激しくなる[…続きを読む]

2025年2月3日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(気象情報)
きょうの最高気温を紹介。札幌は-0.5℃、東京は9.6℃、高知は15.6℃。あす~あさってにかけて全国各地で冷え込む予想。あすは福井・石川・富山で大雪になる。雪はしばらく続く見込みで、九州や四国など普段は降らないところにも雪雲が入る。日本海側で木曜~土曜にかけて雪が続き、金曜の夜~土曜にかけては太平洋側にも雪雲が流れ込む。あす以降、通行止めの可能性がある区間[…続きを読む]

2025年1月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(気象情報)
福島県会津若松市の映像などとともに全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.