TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎放送局」 のテレビ露出情報

去年からNHK福島放送局で始まった語り部クロス。武田のこれまでの取材経験が番組制作のきっかけとなった。以前勤めていた長崎放送局では、原爆について伝える語り部を取材してきた。福島でも語り部を取材。中でも若い人たちに様々な悩みがあることが分かった。東北の語り部はどんな悩みを抱えているのか。アンケートを災害伝承が専門の研究者に分析してもらった。全国の語り部と比べ、悩みとして多くあげられたのは、周囲の無関心だった。さらに、活動と仕事との両立も悩みとして多くあげられた。
宮城県石巻市、「震災遺構 大川小学校」。東日本大震災で、児童・教職員計84人が犠牲になった。ここで語り部をする永沼悠斗さんは、仕事と活動の両立に悩む1人。大川小学校に通っていた弟と、祖母・曾祖母を津波で失った。震災から5年後、大学生の時に語り部として活動を始めた。永沼さんが語り部を始めた当時は、同世代の仲間が数多くいた。しかし、時間が経つにつれ、若い世代が活動から離れていくようになったという。悩む永沼さん。自分と同じように仕事をしながら活動を続けている長崎の語り部に会いに行くことにした。
アンケートを寄せてくれた田平由布子さん。田平さんもまた、同世代が少なく孤独感を抱いていた。5年前から語り部として長崎の被爆の記憶を伝えている。1945年8月9日、長崎に原爆が投下された。被爆者はどんな思いで生きてきたのか、田平さんは直接話を聞き取る活動を始めた。被爆者が少なくなっていく中、受け継いだ記憶を途絶えさせたくない。その思いで仕事と両立しながら活動を続けてきた。2人は、就職などのタイミングで辞めてしまう人が多いと話した。田平さんは、仕事との両立で新たな機会があったという。違う分野にいる人と交流したり仕事することは価値があると話した。対話は2時間に及んだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月12日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本被団協・箕牧智之代表委員に話を聞いた。核兵器禁止条約に日本は唯一の被爆国でありながら参加していないことについて。箕牧さんは「日本と米国が禁止条約に署名、批准したら世界は大きく変わると言った」などと話した。被爆者の平均年齢が85歳を超える中、被爆体験をどう語り継ぐか。箕牧さんは「被爆者が生きているうちに核兵器を無くしてくださいと訴える」などと話した。田中重[…続きを読む]

2024年8月20日放送 20:42 - 20:45 NHK総合
#NHK(#NHK)
NHKアーカイブス、地域の埋蔵フィルムを守る取り組みを紹介。NHKアーカイブスには約12万本ものフィルムがある。保管庫は室温15℃、湿度50%に設定されフィルムの保存に適した環境になっている。フィルムはとても繊細なので高い室温で保存すると溶けてしまう。すべてのフィルムがNHKにとって貴重な財産だが、何が写っているか分からないものもある。NHK長崎放送局の倉庫[…続きを読む]

2024年8月13日放送 4:20 - 4:45 NHK総合
NHK地域局発こども放送合唱団“わかば唱歌隊”〜平和をつなぐ歌声〜
こども放送合唱団の、わかば唱歌隊について特集する。わかば唱歌隊は、NHK長崎放送局が結成した。わかば唱歌隊の元メンバーらにインタビュー。わかば唱歌隊を指導していた岡山直は、対馬中学校の校歌を作曲した。
岡山直は戦時中に、三菱兵器製作所 記念歌を作曲した。昭和20年8月9日、長崎に原爆が投下され、NHK長崎放送局の放送が中断され、わかば唱歌隊の活動が途絶えた[…続きを読む]

2024年7月12日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
1961年から放送されていたコマーシャル、漫画家・清水崑が生み出したキャラクター。1912年、長崎市で生まれた清水崑。社会現象にもなったかっぱの4コマ漫画で人気を博した一方で戦後復興期の政治情勢を描いた政治漫画で高い評価を受けるなど多彩な才能を発揮。亡くなって50年となる今年、長崎市で功績を紹介する市民講座が開かれた。講師を務めた長崎学研究所学芸員・入江清佳[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.