TVでた蔵トップ>> キーワード

「新型コロナウイルス」 のテレビ露出情報

11月の米国大統領選挙で再選を目指していたバイデン大統領が、選挙戦からの撤退を表明した。後継候補にハリス副大統領を指名した。ワシントンから中継。バイデン大統領は、身内の民主党議員から今日までに38人の撤退を求める圧力に直面していた。再選を狙う現職大統領が撤退に追い込まれたのは、1968年のジョンソン大統領以来56年ぶりと極めて異例。民主党内は混乱を極めている。新型コロナウイルスに感染し、地元の米国・デラウエア州で職務を続けているバイデン大統領は自らのSNSを更新し「大統領として国民の役に立てたことは、私の人生における最大の名誉だ」としたうえで、「任期満了までの大統領として職務に専念することが党のと国益にかなう」と決断に至った理由を説明。バイデン大統領はハリス副大統領を「全面的に支持する」として、今週後半にも選挙戦撤退について国民に説明をする。トランプ前大統領はSNSを更新し「彼が引き起こした被害を直ちに回復する」とバイデン大統領への攻撃を強めている。CBSの最新の世論調査ではトランプ氏51%、ハリス氏48%。ハリス副大統領はバイデン氏より20歳以上若い59歳、初の黒人系、アジア系女性大統領候補となる。若い有権者や黒人の有権者にアピールできる可能性がある。ハリス氏は副大統領の就任後、スタッフが相次いで退職、移民対策でも成果を出せなかった。共和党側はハリス氏への攻撃材料とする可能性がある。さきほどハリス氏は自らのSNSに「大統領からの指名を光栄に思う」と投稿。11月5日の投票日まで残り3か月半という異例のタイミングでの撤退にバイデン氏は民主党支持者に対し「結束しトランプ氏を打ち負かそう」と呼びかけた。民主党としてはただちにバイデン氏に変わる後継候補の指名手続きが急がれることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 13:55 - 15:15 NHK総合
大阪・関西万博 開会式(大阪・関西万博 開会式)
2025年日本国際博覧会協会・十倉雅和会長の挨拶。 天皇皇后両陛下、秋篠宮皇嗣同妃両殿下のご臨席のもと開会式を行えるのはこの上ない喜びであるなど話す。コロナなどを乗り越えこの日を迎えたことやこれまでの多くの支援などに感謝の言葉を述べた。

2025年4月11日放送 23:45 - 0:35 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜走れ 挑戦の魂〜F1 30年ぶりの世界一〜
浅木には時間がない。何よりも故障を減らす必要があった。馬力は上がったが部品が耐えきれていなかった。半分以上のレースでリタイアしていた。浅木は、同じ会社のジェット機に使われるエンジン、その技術を生かした設計に変更せよと命じた。しかし開幕戦、マシンは白い煙を上げて止まった。理由を調べると技術者たちは浅木に知らせず設計変更を先送りしていた。設計チームの若手は「軽自[…続きを読む]

2025年4月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
トランプ政権の関税ショック、日本経済の失速も懸念される中、いま政府・与党内で急浮上しているのが国民1人あたり3万~4万円程度の現金給付案。公明党・斉藤代表は今回の給付案に一定の理解ができるとしながらも、減税へとつながらない現金還付だけでは下支えとして不十分であり、持続的な効果が低いとした。野党からはガソリン税や消費税の減税を求める声があがっている。居酒屋「根[…続きを読む]

2025年4月11日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(エンタメ情報)
きのう都内の大学で行われたのは映画「フロントライン」特別試写会。未来の救急救命士を目指す学生たちの前に小栗旬と窪塚洋介がサプライズで登壇した。5年前、新型コロナウイルスの集団感染が起きた豪華客船での実話を基に描いた作品。小栗からのオファーがきっかけでドラマ「GTO」以来26年ぶりの共演を果たした。番組はイベント終了後の2人を直撃。プライベートでも親交が深いと[…続きを読む]

2025年4月11日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.Dotti-Dotti
小栗旬さん・窪塚洋介さんは映画「フロントライン」のイベントに出席。映画は日本で始めて新型コロナウイルスの集団感染が発生した豪華客船を部隊に、DMATの奮闘が描かれる。2人は「GTO」以来26年ぶりの共演となる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.