TVでた蔵トップ>> キーワード

「SLやまぐち号」 のテレビ露出情報

山口市・JR新山口駅では、観光列車「SLやまぐち号」の運行が、2年ぶりに始まった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
2年ぶりに山口に帰ってきた「SLやまぐち号」。客車を引く蒸気機関車D51は「デゴイチ」の愛称で親しまれている。力強い走りを復活させたのは整備士たちだった。京都市にあるJR西日本の車両基地では8両の蒸気機関車が管理されている。ことし1月、運転再開に向けた作業が大詰めを迎えていた。D51の重量は125.1トン。部品数はおよそ1万個。今回はその半分、5000個を傷[…続きを読む]

2024年6月3日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
JR山口線の人気の観光列車SLやまぐち号は2年前から車両の不具合により運休していたが修理を終えて先月再開した。復活までの道のりを取材した。蒸気機関車D51(愛称デゴイチ)。JR西日本・梅小路運転区では8両の蒸気機関車が管理されている。

2024年5月14日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
「SLやまぐち号」が出発するJR新山口駅のホームに今月3日、多くの人が集まり歓声が上がった。SLやまぐち号は新山口駅から津和野駅(島根)62.9キロを結ぶ。SLは戦前戦後の大規模輸送を支えたが電気機関車やディーゼル機関車の登場で1960年代後半から全国的に徐々に廃止。1973年に山口県内から姿を消していたが1979年地元の要望で全国に先駆け復活した。C57は[…続きを読む]

2024年5月6日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
GW最終日の今日、全国各地の行楽地は大変な賑わいの一方、西日本では警報級の雨や風となっていて、このあと東へと拡大する見込み。博多どんたく港まつりが2日間で約230万人が集結。元日の地震で壊滅的な被害を受けた石川県輪島市の名物「輪島朝市」はGW期間中、金沢市に臨時出店(出張輪島朝市)。山口県を定期運行している蒸気機関車「SLやまぐち号」。車両の不具合で約2年間[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.