TVでた蔵トップ>> キーワード

「SMBC日興セキュリティーズ・アメリカ」 のテレビ露出情報

SMBC日興セキュリティーズ・アメリカの井野口さんは「朝方にFRBのウォラー理事が追加利下げを指示する姿勢を示したことなどが好感され、金利上昇が落ち着きをみせる場面も見られた。午後、12月のFOMC議事要旨では多くの参加者が向こう数四半期に慎重な姿勢を示していることが明らかとなり市場で反応する場面もあったが、翌日がカーター元大統領死去に伴う喪服の日として休場になるのを踏まえ、小動きの展開となっている。本日のADP雇用報告では賃金の伸びに減速が見られ、インフレが緩やかに減速するとの見方を支える格好となった。10日は注目の雇用統計が発表されるが、市場予想では去年12月の非農業部門の雇用者数が前月から16万人増加、失業率は前月から横ばいの4.2%と、ハリケーンの影響で大幅に減速した10月から継続的に回復すると見られている。ただし市場では今週のJOLTS求人やISM非製造業景気指数を受けて景気の底堅さから年内の利下げ回数が減るとの見方が強まり、「グッドニュースがバッドニュース」となっている点には注意が必要。雇用統計で予想よりも強い数字が出てきた場合、株式市場はネガティブに反応する可能性もあり、注視すべきと考えられる。」などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アメリカが発動したのは全ての国と地域からの輸入品を対象とした10%の関税。アメリカ・トランプ大統領が2日に発表した相互関税の一部と位置づけられていて、貿易赤字がある国への上乗せ税率は9日に発動する。上乗せ税率も合わせると日本には24%の相互関税が適用されることになっている。これに先立ち、4日のニューヨーク市場は中国の報復関税の発表などから今後世界経済が冷え込[…続きを読む]

2025年4月5日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
日本時間の今日午後1時1分にアメリカが発動したのは、全ての国と地域からの輸入品を対象とした10%の関税。アメリカ・トランプ大統領が2日に発表した相互関税の一部と位置づけられていて、貿易赤字がある国への上乗せ税率は9日に発動する。上乗せ税率も合わせると日本には24%の相互関税が適用されることになっている。これに先立ち、4日のニューヨーク市場は、中国の報復関税の[…続きを読む]

2025年4月5日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
世界同時株安が止まらない。4日のニューヨーク市場では中国政府のアメリカに対する報復関税の発表で、貿易戦争が加速し世界経済が冷え込むとの警戒感が広がり、幅広い銘柄が売られた。ダウ平均株価は前の日より2231ドル7セント安い3万8314ドル86セントで取り引きを終え、1日の下落幅としては史上3番目の大きさを記録。前日と合わせた株価の減少は3900ドルを超えた。S[…続きを読む]

2024年12月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
SMBC日興セキュリティーズ・アメリカの井野口志保さんは「4日のニューヨーク株式市場について。、サービス業の減速が米国景気へ影響する懸念から、一時的に相場が反応する場面もあったが、好決算を発表したハイテク株を中心に買われる展開になっています。午後にはパウエル議長の前向きな発言もあり、株式市場は好感する動きとなっています。11月のISM非製造業景気指数は、前月[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.