TVでた蔵トップ>> キーワード

「YouTube」 のテレビ露出情報

都知事選がスタート。SNSを通じて選挙のエンタメ化が進む傾向にあり、政策以外に政治家を評価する事例も。テレビや新聞から情報を得るのは主に高齢者、若者は主にSNSという傾向となっているが、ネットの情報では偏りが出やすいという問題も。投票率は若者ほど低い傾向にあり、オールドメディアに強い候補者が当選に近いという指摘も。
都知事選を巡っては、ポスター掲示板の使い方が問題に。ある政治団体はこれを貼るスペースを事実上売買し、ほぼ全裸の女性のポスターが貼られる事態に。警視庁はその候補者を警告。事前にデータを集めておいて選管が貼り付けを代行する、などの対策案。今後の国政選挙でも同様の問題が起こり得るため、予備選挙を行うこと、供託金の金額を上げることなどの対策が求められている。
東京都の合計特殊出生率は0.99に。この対策として、小池候補は「無痛分娩費用を助成」「保育無償化を第一子まで拡大」「子育て支援世帯への家賃負担軽減」などを、蓮舫候補は「都の非正規職員を処遇改善」「リスキリング支援」「子供が多い世帯への家賃補助制度」などをそれぞれ主張。少子化対策に成功しているフランスでは法律婚と事実婚の割合がほぼ同じ。社会も事実婚に寛容で、日本と違って「出産と結婚はセット」という思想にはなっていないんだそう。太田は、東京五輪やコロナ対策などこれまでの都政の問題点が総括できていないことなど指摘。東京都知事選は7月7日投開票。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 21:58 - 22:52 フジテレビ
酒のツマミになる話(オープニング)
大森南朋が紹介されたが今回は覚悟を持ってバラエティ番組に出演したという。さらにフリーアナの中川安奈が紹介された。昨日NHKを退社したというがその一番最初の仕事がこの番組で楽しみにしていたと答えた。さらに松井ケムリは相方が現在活動自粛中。そのことで謝罪動画を出したがその時のチャンネル登録者数が77.7万人でカジノであれば大当たりだったと答えた。

2025年4月18日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!(オープニング)
今回は若者の高齢者も夢中になっているSNS動画について最新事情を追う。

2025年4月18日放送 19:25 - 19:55 テレビ東京
デカ盛りハンター大戸屋従業員120名が選んだガチ旨メニューBEST10
番組公式YouTubeチャンネル、TVer、U-NEXTの案内。

2025年4月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
フジテレビ親会社の取締役候補にはSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長が有力視されている。堀江貴文氏は2005年当時にライブドアを率いて当時のフジ親会社・ニッポン放送を目指す中、北尾氏はホワイトナイトとしてフジの買収を阻止したことで知られている。その北尾氏は第三者委員会の報告を聞くと堀江君に悪いことをした、能力を活かすということは僕としてはぜひやりたいと[…続きを読む]

2025年4月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
トランプ政権発足から3ヶ月。トランプ大統領はメディアの多くにフェイクニュースと批判を強めSNSには取材の機会を与えている。新興メディアの影響力は若い世代におおい。現状を取材した。ホワイトハウスに記者会見場がある。前は大手メディア、その他は立ち見だ。部屋の中央の座席は49だが、伝統的メディアの指定席だ。立ち見の記者たちはSNSで発信する新興メディアのキャストだ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.