TVでた蔵トップ>> キーワード

「auPAY」 のテレビ露出情報

先週東京都は新たなサービス「東京アプリ」を開始。ダウンロード・サービスは無料。東京都民以外の利用可。イベントへの参加などでポイントを獲得。auPAYやd払いのポイントに交換、都立施設などのチケットにも交換可能。東京都千代田区「くりらぼベース」(子ども向け無料デジタル体験)保護者アンケートの回答で100ポイント。北区では来月23日「桜ウォーク2025」ウォーキング大会に参加しゴールすると500ポイント。あきる野市の里山の保全活動参加で1000ポイント(募集終了)。社会的意義のある活動への参加が条件。ポイントは東京都以外でも使用可。秋からはマイナンバーカードによる本人認証で7000ポイント付与。大正は15歳以上の東京都民、事業費799億円。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
スタジオではペットボトルはリサイクルになるといい、メンバーがポイ活についてトーク。ECと通信、金融をもっているのは楽天で楽天は経済圏をつくれていて、今回のOliveとペイペイが組むことでどちらに属するかとポイ活がもりあがるとトーク。菊池さんはポイ活について、なにやってもポイントがたまる時代といい、やらないともったいないという。分散になると使い切れないので経済[…続きを読む]

2025年5月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
宇賀神さんはPayPayとd払いを利用しているとのこと。ダイエーは今月いっぱいでPayPay、auPAY、d払い、メルカリPayなど終了する。ダイエーがイオンの子会社になってから10年。これまでは様々な決済方法に対応してきた。AEONPayに1本化するとのこと。TBS CROSS DIG with Bloombergの竹内さんは、決済フォームを統一することで[…続きを読む]

2025年5月21日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
イオングループの傘下であるスーパーのダイエーは今月いっぱいでPayPayをはじめ、auPay、d払い、メルペイでの決済を終了し、イオンペイに一本化すると発表した。数多くの決済サービスがあふれる今、支払い方法も企業にとっては重要となっている。TBS CROSS DIG with Bloombergの竹下隆一郎氏は「何を使ってお客さんが払ってくれるかがビジネスの[…続きを読む]

2025年3月9日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!(林修の今知りたいでしょ!)
お店に合わせてカードやキャッシュレスを使い分けるポイ活術を実践している家族は年間で30,000円を貯めていた。

2025年3月6日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょう小池都知事が意気込んでいたのは先月リリースされた都の公式アプリ東京アプリ。都が対象としたイベントやボランティア活動などに参加することでポイントがたまる仕組みになっていて都民でなくても利用することができる。auPAYやd払いのポイントに交換できる他、水上バスの乗船券などと交換することも可能。千代田区にある子供が無料でデジタル体験ができる施設くりらぼベース[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.