“上下水道管 修繕・更新” 盛り込む方針で調整

2025年2月4日放送 18:00 - 18:01 NHK総合
ニュース (ニュース)

政府は災害に備え、国土強じん化を進めるための対策が来年3月で終了することから、新たな計画をことし6月をメドに策定することにしている。埼玉県八潮市で起きた大規模な道路陥没事故など、下水道管の老朽化が原因とみられる陥没が相次いでいることを受けて政府は、国土強じん化に向けた新たな計画に、上下水道管などの集中的な修繕や更新を進めることを盛り込む方向で調整に入った。また、線状降水帯や台風などに関する予測精度のさらなる向上や、津波からの避難施設や避難経路の整備、それにトイレやベッドの備蓄などによる避難所の環境改善も明記することを検討している。さらに能登半島地震を踏まえ、半島などアクセスが困難な地域で、陸海空の交通ネットワークを強化することも盛り込みたいとしている。政府はあす、有識者会議でこうした方針を示し、計画策定に向けて議論を進めることにしている。


キーワード
八潮市(埼玉)令和6年 能登半島地震

TVでた蔵 関連記事…

その一歩と、ともに。 (列島ニュース 2025/2/4 14:05

南砺市・砺波市に大雪警報 交通影響に警戒 (列島ニュース 2025/2/4 13:05

能登半島地震・豪雨で被害 奥能登地域 1年間で… (NHKニュース おはよう日本 2025/2/4 5:00

石川県の来年度予算案 復興に向け住宅再建中心に (Oha!4 NEWS LIVE 2025/2/4 4:30

最強寒波で大雪か 1週間程度は警戒を (NHKニュース7 2025/2/3 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.