“人をだますサイト”に注意 新たな対策も

2025年8月4日放送 12:20 - 12:27 NHK総合
みみより!解説 (みみより!解説)

“人をだますサイト”に注意。こっそり定期購入にさせるサイト、焦らせるホテルの予約サイト、解約できない動画見放題サイトなどがある。クッキーを拒否できないサイトでは、閲覧利益など記録し個人にあわせた広告を配信している。こうした手法はダークパターンと呼ばれ、消費者が気づかないうちに不利な購入・個人情報提供に誘導される。1人あたりの年間被害額は約3万3000円と推計される。グレーゾーンが多いのが現状で、誠実な企業が不になっている。そこで、ダークパターン対策協会は有料で審査を行い、ダークパターンを使っていない企業を認定する制度を10月から始める。認定は1年毎に更新が必要。さらに、先月からは悪質な広告・表示を通報する窓口も設置された。消費者庁は、焦って買わない、最終確認画面などスクリーンショットを残すなどの注意を呼びかけている。


キーワード
消費者庁消費者ホットラインダークパターンダークパターン対策協会

TVでた蔵 関連記事…

WBS (開運!なんでも鑑定団 2025/7/15 20:54

「ダークパターン」対策のガイドライン策定 (NHKニュース おはよう日本 2025/2/5 7:00

ネットで買い物 “惑わす”手口 (列島ニュース 2024/12/24 13:05

デジタル空間の問題”技術的対策を” (ニュース・気象情報 2024/12/9 16:00

「ダークパターン」被害防止へ団体設立 (NHKニュース おはよう日本 2024/10/3 7:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.