“渇水”深刻化 小泉農水相がコメ生産地へ

2025年8月3日放送 21:01 - 21:08 フジテレビ
Mr.サンデー カメラが捉えた週末ニュース

全国で記録的猛暑が続く中、小泉進次郎農水相が雨不足による渇水で苦しむ新潟県内のダムやため池を視察した。全国的に雨不足が深刻さを増し、島根県の斐伊川では一部で水が消え、鳥取県の日野川でも地面が見えるほど干からびていた。全国的にダムの水位低下が急速に進んでおり、特に深刻な水不足が起きている新潟県上越市の正善寺ダムでは上流で底が見えてしまっていた。去年7月の貯水率は約96%だったが、現在は約11%。今年4月に別のダムから水を引く配管が破断し、それを補う形で正善寺ダムの供給量が増えたところに雨不足が追い打ちをかけた。上越市内49カ所に設置された給水スポットでは、猛暑の中ポリタンクを抱えた多くの人が水を求め行列を作っていた。市では半数以上の世帯に40%以上の節水を呼びかけていて、その量は1日あたり約200Lにもなるという。市内のそば店では節水のため冷たい麺の販売を中止し、猛暑の中客全員が熱いそばを食べるという異様な光景に。夏休みで子どもたちが楽しみにしていたプールは先月28日から閉鎖され、再開の目処は立っていない。市内の田んぼでは、干上がった地面に大きなひび割れができていた。この地域では7月に平年約200ミリmmの雨が降るが、今年はわずか0.5mmに留まっている。


キーワード
上越市(新潟)日野川倉吉市(鳥取)南魚沼市(新潟)斐伊川小泉進次郎正善寺ダム

TVでた蔵 関連記事…

高値続くコメ価格 新米は去年比増の見通し (NHKニュース おはよう日本 2025/10/11 6:30

コメ価格ついに下がる? コメ収穫「大幅増」の… (TBS NEWS 2025/10/11 4:00

“新たな段階” コメ収穫量63万トンあまり増 (news zero 2025/10/11 0:10

公明党が連立離脱 自民・高市氏 総理になれる? (news23 2025/10/10 23:58

「高市早苗と書くこと出来ない」公明党 連立離… (報道ステーション 2025/10/10 21:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.