”ひょう”被害を未然に防ぐ

2024年10月18日放送 22:44 - 22:58 テレビ東京
ガイアの夜明け シリーズ異常気象(2) 私たちの暮らしを守る!

急増する雹害を受け、三井住友海上火災保険が手を組んだ東芝。開発したのは「ひょう災緊急アラート」。保険加入者が利用可能。実証実験には、大規模な被害が出た群馬県のレンタカー業者が協力。アラートが出ることで、事前に対策が打てるようになったんだそう。群馬発祥スーパー「ベイシア」と共同で「ひょうカバー」を開発。県内の保険加入者に無償で配布された。開発者・和田さんが目指したのは、気象データを売る新たなビジネスモデル。その一環として雹災アラートが開発された。これまでの東芝製気象レーダー技術を活用。
「ひょう災緊急アラート」を開発した東芝の和田さん。予測に必要だったのは、実際に降った場所と時間の情報。こうした災害関連のSNS動画を集めているスペクティ社。マスコミなどに向け、SNS投稿からよりすぐった災害情報を提供。この技術がアラートにも生かされているんだそう。JAXA出身、気象衛星データ解析を専門にしてきたプログラマーの木田さんも事業に参加。実証実験の結果、アラート通知からひょうが降るまでの時間「リードタイム」を伸ばして欲しいとの要望が。現在、来年に向けて新バージョンを準備中。
「ひょう災緊急アラート」を開発した東芝の和田さん・木田さん。10月、2人は尼崎市の水道局にやってきた。尼崎市では、下水道の水位をコントロールするインフラに東芝のシステムを活用。兵庫では想定を超える豪雨が続いていて、2人は自分たちのデータビジネスを活かそうと営業。


キーワード
ベイシア三井住友海上火災保険宇宙航空研究開発機構尼崎市東芝気象庁ベイシア八王子市(東京)前橋市(群馬)高知県川崎市(神奈川)尼崎市(兵庫)伊勢崎市(群馬)室戸岬千代田区(東京)SpecteeXトヨタレンタカー 高崎スマートインター店三井住友海上火災保険株式会社 群馬支店群馬第一支社東芝 研究開発センター

TVでた蔵 関連記事…

大会情報 (第56回住友生命Vitalityレディス 東海クラシック FinalRound 2025/9/21 16:05

自動車保険 大手3社が値上げへ (NHKニュース おはよう日本 2025/8/29 6:30

自動車保険料 値上げへ (NHKニュース7 2025/8/28 19:00

自動車保険料 値上げへ (午後LIVE ニュースーン 2025/8/28 17:00

宇宙ビジネス拡大「保険」「遊覧」登場 (News αプラス 2025/8/23 16:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.