”トランプ関税” 日本24% 日米首脳 電話会談の概要/石破総理 直接交渉に意欲/与野党から注文や批判の声/消費減税に消極的な総理 物価高対策巡り意見二分/与野党党首会談で対応へ/石破政権の対応に批判の声/担当閣僚に赤沢大臣任命/積極的に動く元幹部たち 安倍派議員の処分期間終了/要職への起用に賛否の声/自民内での影響力増す?処分期間終了の安倍派議員/参院選に向けて影響は?

2025年4月8日放送 12:10 - 12:41 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル NEWSドリル

日米首脳電話会談は午後9時過ぎから25分に渡って行われた。石破総理はトランプ大統領に対して、「日本は5年連続で世界最大の対米投資国」「一方的な関税ではなく双方の利益になる幅広い協力を」などと訴えた。交渉担当閣僚には、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固めている。石破総理は関税の発動について国難とも呼ぶべき事態と述べて異例の対応を行っている。相互関税をめぐり、与野党党首が一堂に会する異例の党首会談が開催されている。野田代表は、挙党態勢で交渉することを強く申し上げたいとした。高市早苗元経済安全保障担当大臣は、陣頭指揮をとっているのが誰か見えてこないと批判した。自民党は4日、全国の政策責任者を集めた会議を開催した。消費税減税を打ち出すべきという意見も上がったが、石破総理は否定的な姿勢を示している。久江雅彦は、今回どういうところで収めるかのは今後の安全保障にまで広がることを防ぐためにも重要などとコメントした。
安倍派議員らの処分が満了し活動を本格させ、党内融和か世論への配慮か石破総理は難しい舵取りを迫られる。西村康稔氏は4日に兵庫県で地元支援者に向けた会合に出席し、麻生太郎最高顧問が参加し激励した。萩生田光一氏は、教育無償化をめぐる議論で執行部を批判した。安倍派幹部の登用をめぐっては党内にさまざまな意見がある。松山政司参院幹事長はしかるべきポストで再び汗をかいてもらうべきとしたが、自民党議員からは国民の意識とかけ離れているという反発の声も上がっている。石破総理は党内基盤が脆弱で保守派取り込みは喫緊の課題としながらも、自民党全体への逆風となるリスクもはらんでいる。


キーワード
公明党共同通信社外務省時事通信社経済産業省自由民主党財務省農林水産省麻生太郎武藤容治菅義偉森山裕松山政司柴山昌彦高市早苗安倍晋三参議院議員選挙総理大臣官邸ドナルド・ジョン・トランプ毎日新聞朝日新聞西村康稔首脳会談松野博一アメリカ合衆国軍東京都議会議員選挙林芳正ワシントン(アメリカ)自由民主党総裁選挙党首会談小林鷹之馬場伸幸萩生田光一トランプ・タワー石破茂茂木敏充兵庫県日本維新の会安倍晋三ペンシルバニア大学 ウォートン・スクール遠藤敬藤田文武世論調査麻生太郎ジョン・ボルトン立憲民主党国民民主党塩崎恭久赤澤亮正野田佳彦前原誠司中山太郎

TVでた蔵 関連記事…

物価高対策 給付か減税か/物価高深刻 総理の決… (ワイド!スクランブル サタデー 2025/4/12 11:30

緊迫 トランプ関税 コメに飛び火? 高騰で「安… (グッド!モーニング 2025/4/10 4:55

コメ価格どうなる? 備蓄米を毎月放出 (グッド!モーニング 2025/4/10 4:55

3千円迫る株安「強力経済対策も」 (グッド!モーニング 2025/4/8 4:55

自由民主党 太田房江 (国会中継 2025/4/7 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.