”厄介モノ”を活用 一石二鳥 雪を溶かしながら/良いにおい?”嫌われ者”の虫/「カメムシ」実は良いにおい?/琵琶湖の水草が工芸品に/余った物を活用 脱脂粉乳を使ったTシャツ

2025年1月24日放送 17:30 - 17:40 日本テレビ
news every. なるほどッ!

”厄介モノ”を活用。厄介モノの「雪」。青森市は今季、一時平年の2倍以上災害級の大雪に見舞われた。住民にとっては雪かきや処理も大変とのこと。昨年度青森県が管理する道路の除排雪費用は約44億円。厄介モノの「雪」を使って、融雪に使う機械で雪を溶かしながら電気を生み出すことに成功したとのこと。現在は実証実験中のため実用化を目標にしているとのこと。
”厄介モノ”を活用。厄介モノの「虫」。スタジオでは厄介な虫の種類が多数挙げられていたが、今回の厄介モノは「カメムシ」強烈なにおいのカメムシだが、殺虫剤メーカーと兵庫県の中学生がタッグを組んで、カメムシのにおいの芳香剤があるとのこと。香りを嗅いだ中学生からは「美味しそうな匂いがする」との感想が。カメムシは1300種類以上いて、良いニオイの種類もいるとのこと。良いニオイのカメムシからニオイのもとを抽出して芳香剤にしたという。芳香剤はまだ試作品の状況とのこと。
”厄介モノ”を活用。厄介モノの「水草」。琵琶湖に大量発生していて、船のスクリューに絡まったり、悪臭の原因になっているという。この厄介モノをガラス細工の着色に水草を使用するとのこと。滋賀県に住む色ガラス作家の作品で、水草由来の優しい色合いとなっている。水草を乾燥させ、高温で燃やすことで灰になる。灰とガラスを混ぜると綺麗な色になるとのこと。スタジオでは、新しい滋賀県の特産品になりそうという声も上がっていた。
”厄介モノ”を活用。スタジオには、ある余った物を活用して作ったTシャツが登場。肌触りもよく着心地も良さそうという感想が上がる中、使用されている素材は「脱脂粉乳」コロナ禍で給食が止まった際に生乳が余ってしまい、生乳の受給バランスが崩れてしまったので脱脂粉乳をたくさん作ったがあまり捌けなかったとのこと。余った脱脂粉乳を使用してTシャツを作成したという。今後は農協の制服などにも生地を活用していきたいとのこと。


キーワード
琵琶湖滋賀県水草青森市(青森)農業協同組合

TVでた蔵 関連記事…

冬の青森 ローカルスター絶景めぐり 今だけの銀… (よじごじDays 2025/1/23 15:40

全国の気象情報 (報道ステーション 2025/1/20 21:54

”りんごの木への被害最小限に” 青森市が前倒し… (列島ニュース 2025/1/20 14:05

せっかくフォトグルメ (バナナマンの早起きせっかくグルメ!! 2025/1/19 6:00

インフル感染後に「肺炎」 (スーパーJチャンネル 2025/1/17 16:48

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.