”爆安”が人気 宝くじ注目 中国が直面”デフレ懸念”/日本のバブル崩壊後に類似/都市在住 大卒夫婦&子2人 経済低迷 国民の暮らしは/節約志向 消費意欲低下も/市民の暮らしに影響 深刻

2024年3月20日放送 12:11 - 12:31 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル NEWSドリル

柯隆氏とともに中国の経済状況について伝える。中国国家統計局によると北京や広州など59の都市で新築住宅販売価格は下落していて、9カ月連続で価格は下がっているという。中国はEVで存在感を強めているが、自動車関連団体によると1月のEV新車販売台数は前月比で約37%減となっているという。北京市のスーパーでは賞味期限が迫る食料品を定価の3~4割引で扱う店が増加しているが、中には約7割引で売られている食料油もあるという。揚げパンやゆで卵などが50円で売られている食堂もありこれも破格の値段だという。ジェトロによると収益をスポーツに充てる宝くじは約39%売上が増加しているが、日本でもバブル崩壊後は宝くじの購入が増加していたという。柯氏はコロナ禍がデフレにつながってしまっていると指摘し、10年前は供給過剰だったもののここ数年は需要不足となっていて、背景には今より来年買ったほうが安くなるとの考えが広がっている事があるといい、対策を打つべき状況だが全人代では具体的な内容は出ておらずデフレが継続する可能性はあるという。柯氏によると破格の値段で揚げパンなどを販売する店は個人商店だといい、正規の食材ではなく昔の食材を扱うことでコストをカットしているという。供給過多により受注が増えないことで投資が進まず、賃金を上げられないことで家庭も生活を守るために安いものしか買えなくなり、悪循環につながってしまっているのが現状だという。さらに、地方政府も苦しい状況となる中公共施設の整備が削減されることが懸念され事故につながることが懸念される。また、インフレに比べてデフレは具体的な対策が打ちづらいことも問題となっている。
一流大学院を出て天津市で暮らすという夫婦は以前の月収は夫婦2人で約75万円となっていたが、妻は育児に専念し夫は月収未払いを受けて離職し約4万2000円~6万3000円ほどに収入が落ち込んでしまったという。妻は夫の仕事が不安定になったことで不景気を感じるようになったといい、転職のたびに入社から半年ほどで給料を支払ってもらえなくなっているという。1100万円の負債を抱える中、主な出費は食費だといい、水道光熱費なども支払わざるを得ないという。人民銀行によると所得が増えると考えている人の指数はコロナ前は55.4だったが、去年第2四半期に入ると49.7まで下落している。15.1%の人は所得がすでに減少していて、58%の人が貯金したいと応えているという。柯氏は中国では消費から貯蓄に考えが移行していて、消費が萎縮する傾向があることからすでにデフレは始まっているのではないかと指摘し、脱却のために政府は生活補助金を充てることが大切ではないかと言及している。難しい中でどこを救済するかと言われると困窮している個人を優先して助けることが求められ、建物の増築よりも個人の支援が重要だが中央も地方も危機感を感じられないという。続いては自動車・家電の買い替えを促進する習政権の支援策を伝えていく。


キーワード
中国共産党中国人民銀行全国人民代表大会北京(中国)ゆで卵野菜炒めおかゆ天津市(中国)揚げパン江蘇省(中国)海南省(中国)国家統計局ジェトロ缶チューハイ習近平東京財団政策研究所広州(中国)李強南城香

TVでた蔵 関連記事…

深刻 手術が中止 1週間痛み止め 外科医不足の余… (羽鳥慎一モーニングショー 2024/6/12 8:00

深刻 外科閉鎖 医師確保できず 外科医半減の理… (羽鳥慎一モーニングショー 2024/6/12 8:00

円安いつまで続く?暮らしへの影響は? (みみより!解説 2024/5/27 12:20

中国でも大型連休始まる 円安影響 各地に訪日客 (大下容子ワイド!スクランブル 2024/5/2 10:25

円安で中国人観光客 消費増 背景に低迷する国内… (大下容子ワイド!スクランブル 2024/5/2 10:25

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.