「こち亀」の舞台 亀有の地名の由来とは!?

2025年4月12日放送 12:39 - 12:45 フジテレビ
ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで! 路線バスで!寅さんと美味しい柴又 魅惑の東京下町グルメ

国民的人気漫画「こち亀」の舞台となった町・亀有へ向かう。鶴田さんのデビューのきっかけは、当時いとこが電通の新人でエキストラが足りないから集めてこいと上司に言われて「友達つれてきてくれ」と電話がかかってきて行ったのが初めての撮影現場だという。それが高校生のときで、いとこの上司の目にとまり、女社長が事務所を開くタイミングで誘われたという。旦那さんは出会った時はアーティスト活動していたという。彼がニューヨーク在住の頃、たまたまニューヨークに遊びに行ったときに共通の友達を介して出会ったという。亀有駅に到着し、両さん像で写真を撮った。亀有駅周辺には、両さんなどの銅像がいくつもある。亀有の由来は、約726年前鎌倉時代は葛西御厨 亀無村と呼ばれていた。一体が田んぼだったこの地域では、秋になるとお米を藁にかけて干しており、それが亀の甲羅の凹凸ににていたため、亀はいなかったが亀をなしていたので「亀無」に。しかし縁起が悪いので「亀有」になったという言い伝えが残されている。


キーワード
小柳ルミ子瀬戸の花嫁こちら葛飾区亀有公園前派出所ニューヨーク(アメリカ)両津勘吉秋本・カトリーヌ・麗子中川圭一電通亀有駅

TVでた蔵 関連記事…

東京ワンコインランチ物語 町中華の日替わり人… (news every. 2025/3/13 15:50

家賃高騰 住みたい街に変化 (news every. 2025/2/10 15:50

川崎の商店街で「家、行ってイイ?」 スター錦… (家、ついて行ってイイですか? 2024/12/22 20:50

全国初 マンホールに人気漫画「ベルばら」登場/… (めざまし8 2024/11/13 8:00

京成上野から江戸川駅 沿線いちオシをご紹介! (首都圏いちオシ! 2024/10/20 13:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.