「ひなたまる」苗作り進む

2025年6月16日放送 13:18 - 13:20 NHK総合
列島ニュース 佐賀局 昼のニュース

佐賀県が新たに開発した米の品種「ひなたまる」の苗作りが進められている。ひなたまるは佐賀県の農業試験研究センターで品種の交配を繰り返し、10年余りかけて開発された新たな米の品種。県内では今年度1400haで栽培されることになっていて、このうち白石町では米農家の川崎晴喜さんが12cmほどに育った苗に水をあげたり手入れをしたりして苗作りを進めていた。県内の米作りでは3番目に多く生産されているヒノヒカリが夏の猛暑の影響で品質が低下し収穫量も落ち込んでいたが、県によるとひなたまるはヒノヒカリよりも暑さに強く品質が保てる他、収穫量も2割ほど増える見込みだという。県などによると、ひなたまるは今月20日頃から田植えが始まり、10月上旬頃に収穫される予定で、今年度の収穫量は7000トン以上を見込んでいるという。


キーワード
佐賀県農業試験研究センター白石町(佐賀)ヒノヒカリひなたまる

TVでた蔵 関連記事…

新米確保で農家に前払い最低額を提示 (列島ニュース 2025/6/19 14:05

コメの作況指数公表廃止 小泉農水大臣が発表 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/6/17 10:25

話題 ゴゴスマ調べ!2025御当地ニュース (ゴゴスマ 2025/1/3 13:30

暑さに対応 佐賀県で開発 コメ新品種は「ひなた… (列島ニュース 2024/12/25 13:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.