「自由貿易」はどうなる/日本の戦略は/トランプ政権とどう向き合う

2025年4月6日放送 9:50 - 10:00 NHK総合
日曜討論 (日曜討論)

これまでアメリカは自由貿易体制を進め世界経済を牽引してきた。1948年にはGATTが発足し、1995年にはWTOが設立され、アメリカを中心に自由貿易体制が拡大してきた。今回の関税政策はこうした流れに逆行するもので、世界経済の転換点とも指摘されている。佐々江は日本は東南アジアなどを支援し、アメリカに圧力をかける努力が必要などと話した。藤井は、貿易環境が見えにくい中で輸出入を特定の国に依存するのではなく多角化することが重要などと話した。


キーワード
世界貿易機関GATT

TVでた蔵 関連記事…

2回目の関税協議に向け 米国産のコメ 輸入拡大… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/4/23 10:25

関税交渉にアメリカ産コメ輸入拡大案 (グッド!モーニング 2025/4/22 4:55

コメの価格高止まり “輸入米の制度 柔軟化を” (NHKニュース おはよう日本 2025/4/16 5:00

貿易鎖国…トランプ関税の衝撃 (サンデーモーニング 2025/4/13 8:30

株式や為替市場の反応は? 米国「相互関税」導… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/4/4 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.