『寿司といえば。富山』”初の全国トップ”に!

2025年2月21日放送 10:33 - 10:35 TBS
ひるおび (ニュース)

富山県はおととしから「寿司といえば、富山」というブランディング戦略を展開。普及啓発:富山の食の強みを「寿司」を入口に発信。人材育成:官民が連携し寿司職人養成の取り組みを推進。環境整備:富山の食文化を次世代につなぐ持続可能な取り組みの推進。すし(外食)の消費額で去年7位だった富山が2024年に1位に。富山湾は魚介の宝庫で“天然のいけす”と言われている。水深1000mで沿岸表層水(ブリ、アオリイカ)、対馬海流水(アマエビ、シロエビ、ホテルイカ)、日本海固有水(海洋深層水・ゲンゲ、紅ズワイガニ)の3つの層に分かれている。出演者は「ブランディングって大事ですね!」等とコメント。


キーワード
ブリ石川県富山県ホタルイカ富山湾紅ズワイガニアオリイカシロエビゲンゲアマエビ廻る富山湾 すし玉 富山掛尾本店ブリ

TVでた蔵 関連記事…

『寿司といえば。富山』”初の全国トップ”に! (ひるおび 2025/2/21 10:25

富山が日本一”すし県”に 回転寿司もハイレベル! (Nスタ 2025/2/20 15:49

富山が日本一”すし県”に (Nスタ 2025/2/20 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.