きょうのテーマ「食中毒」/6月に多く発生 食中毒 大きく5つに分かれる原因/今知りたい食中毒”新常識”家庭で注意が必要な行動

2025年6月19日放送 12:18 - 12:23 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル 松岡修造 全力応援 NEWS

きょうのテーマは「食中毒」。松岡修造は「食中毒は国に伝えて認定されるかどうか。本当に食中毒になっている人はむちゃくちゃいると思う」、佐々木アナは「原因は定かではなかったが、一家全滅してトイレの取り合いになったことがある」とコメントした。去年までの5年平均の食中毒月別発生状況は6月が圧倒的に多い。(厚労省「食中毒統計資料」)。食中毒の原因は細菌、ウイルス、自然毒、化学物質、寄生虫に分けられる。家庭内で起こりうる食中毒を「買い物」「保存」「調理」「アニサキス」のテーマ別に伝える。


キーワード
厚生労働省厚生労働省 ホームページ食中毒アニサキス食中毒統計資料

TVでた蔵 関連記事…

“スマホ条例”可決「1日2時間目安」 (ひるおび 2025/9/23 10:25

筋トレ 自宅で簡単 目指せ「95歳で介護いらず」… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/9/23 8:00

自民党総裁選 告示 ”国民政党” 再生の訴えは届… (時論公論 2025/9/22 23:30

“1日2時間以内” 全市民対象 スマホ条例 (ニュースウオッチ9 2025/9/22 21:00

「秋の食中毒」に注意 発生件数は10月が最多 (Nスタ 2025/9/22 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.