まさかの協業で陸上養殖に挑戦!

2025年7月20日放送 10:15 - 10:19 テレビ朝日
BooSTAR ‐スタートアップ応援します‐ 大手通信会社×ディープテック

静岡県磐田市で新しい取り組みが行われている。施設内に並んでいるのは巨大水槽。水槽で育てられていたのはシロアシエビ(バナメイエビ)。陸上養殖でシロアシエビを養殖。NTTは中期経営戦略の中で循環型社会の実現をグループとしてやっていくことを宣言している。その流れでフードインフラも守るという観点で養殖を進めている。陸上養殖を行うのに重要なのが海の環境を再現する技術。NTTは養殖事業を始める前から水温や塩分濃度をモニタリングできるセンサー技術を全国の養殖施設に提供していたため、その技術を活用して養殖事業の計画が始まった。しかし、NTTにはバイオテクノロジーの技術がなかった。そこで白羽の矢が立ったのが京都大学発のスタートアップ・リージョナルフィッシュ。魚の品種改良や人口稚魚などの養殖技術を研究している。リージョナルフィッシュが稚エビを育て、それをNTTが育てて販売するという陸上養殖での協業をスタートさせた。現在、エビ以外にもヒラメやサーモンの養殖も始めている。今後、様々な外食チェーンに卸す予定。


キーワード
京都大学カキ磐田市(静岡)バナメイエビヒラメサーモンリージョナルフィッシュNTTグリーン&フードNTTシロアシエビ

TVでた蔵 関連記事…

陸上養殖 通信大手 参入する理由は”伸びしろ” (ウェークアップ 2024/12/7 8:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.