ガソリン”最も高い県”は?

2025年1月17日放送 17:39 - 17:42 テレビ朝日
スーパーJチャンネル news BOX

きのうから政府の補助金が縮小、ガソリンの価格が値上がりしている。札幌市のガソリンスタンドはレギュラーガソリン1Lあたり4円値上げし185円に。新潟市のガソリンスタンドでは1Lあたり6円値上げし188円に。石油情報センターによると平均小売価格で190円を超えているのが長野県。1Lあたり平均190.6円で22週連続で全国最高値となっている。長野経済研究所主任研究員・寺嶋孝太郎さんは輸送費、取扱量が関係していると話す。長野は海から遠く面積が広い、中山間地域が多いなどの理由で他県に比べて輸送費が高くなってしまうという。取扱量については、都市部に比べて長野県はガソリンの取扱量が少なく流通・販売にかかる単位あたりのコストが割高になる。そのためある程度の価格を上乗せしないと経営を続けられなくなってしまう。


キーワード
石油情報センター新潟市(新潟)長野県札幌市(北海道)長野経済研究所

TVでた蔵 関連記事…

ガソリン価格4週ぶり値下がりへ (ひるおび 2025/4/24 10:25

年金受給者 灯油も高騰 異国の実情 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/2/17 13:55

ガソリン価格上昇 185円に (NHKニュース おはよう日本 2025/1/23 6:00

レギュラーガソリン全国平均 185円台…1年5か月… (news every. 2025/1/22 15:50

ガソリン小売価格 1リットルあたり185円台に (ニュース・気象情報 2025/1/22 15:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.