コンビニ備蓄米 いつどこで買える?

2025年6月5日放送 17:20 - 17:29 テレビ朝日
スーパーJチャンネル なるほど!ハテナ

販売が始まったコンビニ備蓄米。東京都内には備蓄米が並びはじめた。ローソンでは東京5店舗、大阪5店舗で備蓄米1キロと2キロを販売。価格は1キロで389円、2キロで756円となっている。備蓄米はファミリーマートでも販売。1キロのみの販売で、価格は税込み388円。小泉農水大臣は販売前に視察に訪れた。
大阪市内のファミリーマートでも備蓄米が並んだ。しかし消費者からは備蓄米の販売は地域差があると話す。コンビニの備蓄米が届くのはいつ頃なのか。ローソンは本日は東京大阪の各5店舗で政府備蓄米が販売し、今月14日からは沖縄を除く全国約1万3600店舗で備蓄米2キロ販売を展開する。今月下旬には関東地区の店舗に政府備蓄米を販売し、順次拡大する。ファミリーマートは本日東京大阪の各10店舗販売し、2週間後を目指して全国発売開始を予定している。セブンイレブンは今月17日から東京、大阪、四国の一部店舗で販売し、今月末までに約5000店舗、以降順次拡大する。無洗米が2キロで775円で販売。コンビニ大手3社が随意契約で購入した備蓄米は合計2000トン。ファミリーマートの細見研介社長は全国に1キロの備蓄米が行き渡る意義は大きいと話した。


キーワード
セブン-イレブン・ジャパンファミリーマートローソン品川区(東京)港区(東京)大阪府大阪市(大阪)ファミリーマート ムスブ田町店細見研介小泉進次郎

TVでた蔵 関連記事…

コメ平均価格10週ぶり↑ 備蓄米の影響薄れたか (NHKニュース7 2025/8/4 19:00

6時20分ごろ (news every. 2025/7/17 15:50

「カレーライス物価」過去最高に (スーパーJチャンネル 2025/7/10 16:48

コメ 5キロ=3600円台に (Nスタ 2025/7/7 15:49

コメ価格 6週連続で下落 (イット! 2025/7/7 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.