ザリガニが水田で茹で上がる!?

2025年8月13日放送 20:30 - 20:40 TBS
それって実際どうなの会 温度を可視化し猛暑を徹底検証!!

日本列島を襲う記録的な猛暑。そんな中、水田の温度が急上昇し、茹で上がる寸前で熱さから逃れるように稲にしがみつくザリガニの写真が話題に。確かに、予想された気温よりも街なかで暑く感じることが多々ある。そこで番組が温度を可視化し猛暑を徹底調査。そして、話題の写真の真相を突き止める。調査するのは国本梨紗。埼玉・熊谷市にて調査開始。この日の最高気温は37℃予想。気温計を見ると午前9時の段階で37.7℃。この時間の予想気温は30℃と予想されていた。気温を観測する気象台では照り返しがない芝生で計測しているため、街なかで測ると予想気温より高くなることもあるという。国本はサーモグラフィーカメラを片手に街なかを歩いて調査。マンホールは約59℃、路上変圧器は約61℃、自転車のサドルは約86℃にもなっていることが分かった。


キーワード
資生堂高橋名人熊谷地方気象台クロス・マーケティング甲府地方気象台網走地方気象台北見市(北海道)ザリガニ熊谷市(埼玉)シャンクス松山地方気象台猛暑日ウェザーニュース

TVでた蔵 関連記事…

お盆 猛烈な残暑 高知37.6℃ 来週関東で再び40℃… (Nスタ 2025/8/14 15:49

きょうから危険な暑さ 東京都心は32℃真夏日 (めざましテレビ 2025/8/13 5:25

気象情報 (首都圏ニュース845 2025/8/7 20:45

4日連続40℃以上 史上最長に (ANNスーパーJチャンネル 2025/8/2 17:30

40℃以上 4日連続 記録に並ぶ (FNN Live News イット! 2025/8/2 17:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.